今年のChocolateShopは73年の集大成であるベストセレクションも気になったのですが、昨夏のパリコレでお土産に公式採用された砂糖不使用の「ZEROchocolate」が認められパリのサロン・デュ・ショコラに出店を依頼されたということで昨年のニュース時から気になっていて、出店の為に仕上げた同シリーズのZERO JAPONも好評だったということで更に興味がわき、和素材のJAPONと コーヒーやプラリネ等馴染みのあるフレーバーのものと2種あるので、後者の方が好みではありそうなものの バレンタイン以降のZEROシリーズの販売について尋ねてみると、一定期間は販売する予定ではいるが内容を変更するかもしれないということだったので、今のうちに と結局売り場を巡って2種とも買ってしまいました(*ノ ノ)笑
DSC_1023
三越の催事場には早々と商品が並び限定品もあったりしたんですが、ZEROchocolatは15個入りしか取扱いがなく、また順次追加入荷されるといっても早めに購入すると賞味期限が2週間しかもたず、サロン・デュ・ショコラ福岡会場では2/4日からの追加ブランドの1つで 5個入りも取り扱いがあるという事だったので、4日に寄った時に覗いてみると、お客さんが多いのに店員さんが1人で対応されて忙しそうだったので後回しにしたらそのままになってしまい、次に寄れたのが14日で その時にはZERO系は完売していたので、博多店に行ってみると流石にバレンタインデーだけあって凄い行列が出来ていたものの、こちらはJAPONが売り切れなのか? ZEROchocolateの方しかなかったのですが、三越を通ったついでにJAPONは購入していたので調度良かったです


DSC_1026
2015年 バレンタイン用 商品リスト
ZERO JAPON 5個入り 1,620円
《昨年 2014年のフランス・パリでのサロン・デュ・ショコラ出店に際してご用意した、ほうじ茶・ごまきな粉・日本酒・味噌・醤油の和の素材を活かした砂糖不使用のトリュフチョコレートの詰合せです。》

DSC_1033
DSC_1034
商品名:~ZERO JAPON~
名称:チョコレート
原材料名:カカオマス、ココアバター、生クリーム、ココアパウダー、無塩バター、全脂粉乳、大豆、味噌、醤油、ほうじ茶、胡麻、トリモリン、酒、乳化剤、トレハロース、香料(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
内容量:5個
賞味期限:2015年2月28日 (2/14購入)
価格:1,500+税120=1,620円 / 福岡三越 バレンタイン催事場


DSC_1027 (2)
ZERO chocolate
15個入り 4,860円 (コーヒー・紅茶・フランボワーズ・プラリネ・ラム・オレンジ)
5個入り 1,620円 (コーヒー・紅茶・フランボワーズ・プラリネ・ラム)
《2014年はパリコレやサロン・デュ・ショコラへの九州初の出店などのイベントにて、本場フランスの方々に大好評を頂いた砂糖不使用のトリュフチョコレートの詰合せです。》

DSC_1039 (2)
DSC_1038 (2)
商品名:~ゼロチョコレート詰め合わせ~
名称:チョコレート
原材料名:カカオマス、ココアバター、生クリーム、ココアパウダー、無塩バター、ヘーゼルナッツ、アーモンド、全脂粉乳、トリモリン、フランボワーズ、コーヒー、紅茶、オレンジ、洋酒、マルチトール、ハローデックス、トレハロース、エリスリトール、乳化剤、クエン酸、香料(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
内容量:5個
賞味期限:2015年2月23日 (2/14購入)
価格:1,500+税120=1,620円 / 博多の石畳店


DSC_1029
ZERO JAPONは和紙のような斑な質感の白い箱で、花結びのような模様が赤・青・紫・黄土色で描かれているので可愛らしさもありながら落ち着いた雰囲気もあり、組紐で飾りたくなる雰囲気ですね
ZERO chocolateは光沢あるアイボリー地に同系色の布地のような不規則な格子模様があり、ZEROのZと数字の0をかけてあるようなマークの下に、クリアな透明・ピンク・ブルーの3色のラインストーンが付いていて、15個入りは同様の質感の淡いピンク色の箱になり、見た目から若い女性向けのイメージです

DSC_1032 (2)
両サイドをロゴマークのシールで留めてあるんですが、JAPONは透明に銀色のロゴの小さな丸いシール、chocolateはマットな銀色地に銀で箔押しされた長方形のシール と使い分けてあり、裏面の商品情報のシールもJAPONは1つにまとめられていますが、chocolateは詳細と別に賞味期限のシールが貼られています

DSC_1040 (2)
 ZERO JAPON
DSC_1042 (2)
蓋を開けると、お店の紹介が書かれた両面印刷の小さな紙と 片面印刷の説明書きがそれぞれに入っていて、箱よりかなり小さ目なボンボンショコラにかかる分だけのクッション紙が乗せられています
DSC_1047
 ZERO chocolate
DSC_1051 (2)


DSC_1043 (2)
DSC_1049
『 博多のチョコのはじまり処
チョコレートショップは九州博多で最初にトリュフチョコレートを作った、親子二代の手づくりチョコレート専門店です。自然の中にある素材だけにこだわり、半世紀以上経った今でも創業当時の味とスタイルを頑固に守り続けています。九州初のサロンドショコラではチョコレートを最高の状態でお召し上がりいただけるように、温度18~19℃、湿度37~43%を保っています。私どもの店から始まった九州博多のチョコレートの歴史。その責任と共に、皆様に愛されるお菓子作りに邁進してまいります。これからもどうぞよろしくお願い致します。
 二代目チョコレート職人 佐野 隆 』

↑に出てくる“サロンドショコラ”はパリのチョコレートの祭典サロン・デュ・ショコラのことではなく、チョコレートショップの店舗内の奥にある 温度と湿度が保たれたショコラ専用の部屋の事で、好きなボンボンショコラを1粒ずつ選んで購入できるようになっていて、手前の部屋にはケーキやクッキーなど様々なお菓子達が並んでいます
DSC_1044 (2)


DSC_1055 (2)
先にカットした写真まで撮りながら香りのメモを取り、後で説明書きを読んだので、香りが移っていたのか勘違いしていたものもあって変なコメントになっていますが、それも感想ということで…適当でスミマセン((;Φωl壁 苦笑



ZERO JAPON
DSC_1046 (2)
全体的にココアのような甘い香ばしさが食欲をそそられます


ごまきな粉 Sésame et kinako
《きなこと胡麻がうまく融合した、日本版プラリネです。》
DSC_1058 (2)
初めはChocolateShopの頭文字のCなのかと思ったのですが、福岡Walkerで紹介されている画像でも弧の描き方がCとは反対ですし、点の無いヘ音記号のような感じで金色で描かれていて、きな粉の軽い香ばしさがしっかり漂い 後からゴマらしい落ち着いた香ばしさも感じられ、切るとゴマの香りが出てくるので きな粉が落ち着きつつ香ばしい良い香りがします
DSC_1068 (2)
落ち着いたミルクコーティングで、中は胡麻の粒感もあるものの きな粉をふんわりと入れたような解けるように滑らかに溶けていく食感が面白く、味わいは香りより香ばしさが落ち着いてまろやかで、繊細な食感とやさしい味わいです


ほうじ茶 Hojicha (thé vert torréfié japonais)
《福岡で作られたお茶を使用して作った香り高い一品です。》
DSC_1060 (2)
角に茶葉が乗っているのに ミルキーなかなり甘い香りで 後からほんのりお茶の落ち着きを感じてくる程度でビターココアのような香りもあり、切ると少し落ち着いた甘味あるミルク感の後からお茶らしさがしっかりと香り立ちます
DSC_1070 (2)
ミルクチョコのようなまろやかなビターコーティングで、ガナッシュはほうじ茶の味わいはあるものの生クリームのまろやかさがやさしく包み込み、穏やかな甘味がまろやかに広がった後にじんわりとお茶の渋味が少し感じられて後味は落ち着けます

 
日本酒 Nihonshu / sake (alcool et de riz)
《福岡で作られた、さらりとした香り高い大吟醸使用して作った一品です。》
DSC_1062 (2)
鮮やかな赤い半球型に斑にブロンズラメが塗られていて、上から嗅ぐとお酒の雰囲気があるんですが、説明書きを見ないと銀箔=お酒と思い込んでいたので こちらが味噌かとも思うような甘味ある香りがしつつ スッキリとしていて、切るとアルコール感が強まりますが大吟醸のまろやかな甘味がチョコと馴染んでいます
DSC_1072 (2)
コーティングはココアのような甘い香ばしさで、日本酒が苦手なのでガナッシュはかなりアルコールを感じるんですが、とろりと滑らかでスッと溶けていきながら まろやかさもあるので ガナッシュだけでも意外と食べやすく、コーティングのチョコらしい甘味を感じたかと思うと日本酒の少しツンとしたアルコール感がきて、それが引くとアクセントに洋酒を入れたホットチョコのような ほんわかした温か味と上品な雰囲気が続きます


醤油 Shôyu
《二度仕込みという製法で手間を惜しまず作られた福岡産の醤油を使用して作った味わい深い一品。》
DSC_1064 (2)
角に銀箔が乗せられていて 見た目のイメージからこちらが日本酒かと思っていたんですが、ビターチョコの落ち着いた甘い香りに ほんのり甘味ある醤油がココアのように馴染み、切ると甘目の醤油の深みある香りもあるんですが モンブランやキャラメルのような甘味ある香ばしさも感じられて不思議です
DSC_1074 (2)
コーティングはミルクココアのような甘い香ばしさで、ガナッシュはとろりとして醤油の甘味もあるけど深い味わいもあり 香りのように落ち着いたキャラメルの感じもあって、コーティングと一緒だと塩っ気を感じやすくなりますが 後味はカフェオレのような雰囲気もあったりと 文字から受けるイメージと違っていて、キャラメルサレの塩分が苦手な私でも強いと感じる程ではなく旨味があるので、しっかり味わいのあるキャラメルサレがお好きな方に好まれそうです


味噌 Miso
《福岡で作られた甘味の中に深みのある米こうじ味噌を使用して作ったコクのある一品です。》
DSC_1066 (2)
説明書きを見るまでは赤い半球の日本酒を甘い味噌・銀箔の乗った醤油を日本酒と思い込んでいたので、こちらが醤油の飛沫を表しているのかと思っていたのですが(苦笑、ミルクチョコに赤茶色の飛沫が映え、甘めの味噌がミルクチョコの甘い香ばしさとよく合っていて、切ると味噌の香ばしさとミルクチョコでココアのように感じられつつミルク感もしっかり香ります 
DSC_1077
ミルク感あるミルクチョココーティングで、とろりとしたガナッシュは意外と味噌らしさがしっかりあるんですが 違和感なく馴染んでいて、こちらの方がミルク感があり醤油より塩分は控え目なものの、醤油も味噌も同じ大豆由来の物だからか醤油と似た雰囲気があるので、こちらも味濃いキャラメルが好きな方に好まれそうです


JAPONは和素材を活かしてあるということですが、パリのサロン・デュ・ショコラで好評だったというのも頷けるくらいどれも違和感なく馴染んでいて、日本のものというだけでなく 地元の福岡産を多用されているのも拘りと地元愛を感じられて応援したくなりますね


続きを読む