*choco×choco*

※スマートフォンからだと一部表示できない文字がある様なので、閲覧の際はご注意くださいませ…   チョコレート関係の写真整理用記録ブログですφ(ΦωΦ*)  始めたばかりなので色々と変わるかもしれませんが、まったり更新中♪  チョコレートはビター派(60~85%位)だけどコーヒーは甘くしないと飲めないので苦味に強いわけではなく、塩分は薄めが好みで酸味には強いのですが、唐辛子は大丈夫でも辛子・山葵などは食べれず、アルコールは梅酒を好む位でビール・ワイン・日本酒系は飲めないような嗜好なので、味覚の離れている方は参考にならなかったらすみません(;Φωl壁  また、味ものは桃や抹茶系を好む位なので、ホワイト・イチゴ等他のフレーバーのチョコは少なめだと思います(ΦωΦ;)  そして特に気になったものや、お土産物などのチョコ以外の物もあったり…(Φωl壁  携帯・スマホでの撮影のため特に昔の写真は画質が悪く参考にならないかもしれませんし、専門知識も無くだらだらと書いているので見難いものが多いかと思いますが、ごゆっくりどうぞ(*ΦωΦ)っ旦~   *2013.10.20*

タグ:マロン

ARNAUD LARHER今年のサロン・デュ・ショコラのテーマと同じアソートもあったのでそちらも気になったものの、昨年のセレクションボックスSELECTION La Magieのマジが見た目も可愛らしく フルーツ系ながら落ち着いたビター感もあって好みだったので、フルーツ系を試してみようかとモンブランの方を選んでみました
image


ARNAUD LARHER アルノー・ラエール フランス/パリ
伸びてゆけ、カカオのクオリティ。
「10年、20年前と比べて、ものすごくカカオの質が向上しているんですよね。そのことで、未来のチョコレートは、さらに質の高いものができるはずです。」と目を輝かせるラエール氏。M.O.F.の審査員をつとめながら、自らのクリエイティビティも高めるべく美味を探求。たゆまぬ努力は当然のこと、カカオの未来が素晴らしきものであるよう願っている。
ピエール・エルメ氏に師事後、1997年に独立しパリに出店。2007年にM.O.F.取得。2013年にC.C.C.で5タブレット獲得。ルレ・デセール会員。現在サンジェルマン店を含む3店舗を運営。


image
ボワット モンブラン(6個入) ¥3,780(税込み)
〈マロンにおぼれて〉マロンクリームがたっぷり。
柚子、洋梨、フランボワーズなど6種の風味アリ。
A.ユズ:マロンクリームとユズ風味パート・ド・フリュイ
B.フレーズ:マロンクリームとイチゴ風味パート・ド・フリュイ
C.パッション:マロンクリームとパッションフルーツ風味パート・ド・フリュイ
D.ポワール:マロンクリームと洋ナシ風味パート・ド・フリュイ
E.フランボワーズ:マロンクリームとフランボワーズ風味パート・ド・フリュイ
F.アブリコ:マロンクリームとアプリコット風味パート・ド・フリュイ


image
image
名称:チョコレート菓子
原材料名:マロンペースト(栗、砂糖、バニラビーンズ)、砂糖、バター、チョコレート(砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス)、マロンクリーム(栗、砂糖、バニラビーンズ)、ぶどう糖、フルーツピューレ(洋梨、いちご、ラズベリー、パッションフルーツ、あんず、レモン、転化糖)、ココアバター、スピリッツ、ゆず果汁、ライム果皮、リキュール、あんずエキス、乳化剤(大豆由来)、香料、甘味料(イソマルト)、ゲル化剤(ペクチン)、酸味料、着色料(ウコン、青1、酸化チタン、赤102、黄4、黄5、赤40、カラメル)
内容量:6個
原産国名:フランス
賞味期限:2015年2月15日 (1/29購入)
3,500+税280=3,780円 / 岩田屋 サロン・デュ・ショコラ催事場


image
image
image
スリーブはオフホワイト地にブランド名は茶色で、モンブランの渦巻き状のフォルムを各フレーバーカラーで色とりどりに描いてあり、向かって左側側面は山吹色で、右側側面には赤茶色でロゴマークが入っていて、裏面に商品情報のシールが貼られています
image
箱の蓋はオレンジ地×クリームイエロー、受け側は焦げ茶色で、裏面にはフランス語でびっしりと書かれています
image
image


image
蓋を開けると黒のクッション紙が入っていて、通常他にも乗せてある場合は透明な薄いフィルムが多いですが、銀色のロゴが入った厚めのシートが乗せられていて凝っていますね
image

image
ペール~ライト~ブライト位のやさしい色調で それぞれのフレーバーのイメージカラーを使ってモンブランを描いてあるようで、全体的にはほんのり洋酒の入ったモンブランのような マロンだけじゃない雰囲気と、少しジンジャーのような感じもあり、ミルクチョコらしい甘味も香ります


A.ユズ:マロンクリームとユズ風味パート・ド・フリュイ
image
柚子というと黄色のイメージなんですが、原材料にライム果皮もあるのでその緑のイメージなんでしょうか?
柚子の爽やかな良い香りで後からモンブランがふわっと香り、切ると柚子がしっかり香るんですがモンブランと相まって落ち着いた甘い香りです
image
1mmにも満たない薄いコーティングですが上部だけ2層重ねてあり 落ち着いたミルクマロンといった感じで、上層はスポンジケーキをイメージするような ほろっとした食感でまろやかで、下層はゼリーなので食感の差も楽しめるし かなり甘味はあるんですが柚子の爽やかさで食べやすく、一緒に食べると柚子をモンブランが包み込み意外と柚子とモンブランが馴染んでいて新鮮です


B.フレーズ:マロンクリームとイチゴ風味パート・ド・フリュイ
image
こちらはピンクで可愛らしく、甘酸っぱい苺というよりも甘味の方が強めの苺の香りで ユズよりはモンブランの香りを感じられ、煮詰めたような濃厚なストロベリー感があるんですがやはりこちらもどこか落ち着いた雰囲気です
image
こちらの方がコーティングのマロン感を感じられ、パート・ド・フリュイは濃厚なのにどこか落ち着いていて、全体でも苺の味わいの方が強めで ストロベリーソースがけのモンブランといった感じですが、言葉のイメージより違和感がなくマッチしています


C.パッション:マロンクリームとパッションフルーツ風味パート・ド・フリュイ
image
パッションというと濃いイエロー系のイメージだったんですが こちらはオレンジ系の色合いで、熟してそうな深い甘味ある香りがモンブランと合っていて 味わい深そうなどっしりとしたモンブランをイメージする香りですが、切るとモンブランの方が香るようになります
image
パッションフルーツが凄くジューシーで、全体で食べても初めはモンブランが分からないくらいなんですが、ほんのり甘酸っぱさも感じれつつも段々モンブランの味わいに落ち着いていき、組み合わせが面白いですね


D.ポワール:マロンクリームと洋ナシ風味パート・ド・フリュイ
image
洋ナシは薄いイエローで、言われてみれば洋ナシかも という位のほのかな香りですが その分モンブランの甘味がすっきりと香り、切ると更にモンブランらしさが広がります
image
パート・ド・フリュイだけで食べても洋ナシの味わいは控え目なんですが食感がかなり残っていて、上層+コーティングだけよりも甘味が増すといった位なので、純粋なモンブランが好きな方にはこちらが良さそうですね


E.フランボワーズ:マロンクリームとフランボワーズ風味パート・ド・フリュイ
image
フランボワーズはハッキリとした赤で、Bフレーズよりは甘さを感じるもののフランボワーズが爽やかに香り その分モンブランは控え目で、切るとモンブランが分からない程にフランボワーズが広がります
image
香りに対してパート・ド・フリュイは控え目な味わいですが、やはり全体で食べるとフワンボワーズがハッキリしているので、モンブランというよりもラズベリーケーキの方が近いイメージです

 
F.アブリコ:マロンクリームとアプリコット風味パート・ド・フリュイ
image
アプリコットは少しオレンジ寄りの濃いイエローで、杏の甘酸っぱい香りを感じれつつもモンブランのまったりとした香ばしさも感じれて、パッションに似ているけれどこちらの方が軽く食べれるモンブランといったイメージで、切るとアプリコットの甘味がやさしく香ります
image
フランボワーズの後だとパート・ド・フリュイがやさしい味わいに感じられ、アプリコットもモンブランもちゃんと味わいを感じられてバランスがいいです


ベリー系が好きな方にはBフレーズやEフランボワーズも良いと思いますが、AユズやCパッションもどちらかというとフルーツの味わいがしっかりあるので、モンブランが好きな方にはDポワールかFアブリコがオススメですね



    mixiチェック

「2014年、HENRI LE ROUX(アンリ・ルルー)は「オペラ」をテーマに、大切な人への思いを“結ぶ”ドラマティックなバレンタインをお届けします。」ということで、サロン・デュ・ショコラ2014 SELECTION La Magieにも「イゾルデ:オペラの幻想的な世界観を基に作られた『イゾルデ』。13年C.C.C出品作品」で参加されていて、イゾルデ・トラヴィアータ・タタンが気になっていたので5個入りのサロン・デュ・ショコラ限定BOXを購入しようかと思ったのですが、それだとイゾルデが被るし、他の8個入り以上になってくると量が多くなるかと悩んで初日は見送り、2/8に再度サロン・デュ・ショコラに行った時には5個入りが完売していたので、このコフレ・ビズを買ってみました

『「ジュゼッペ・ヴェルディ、リチャード・ワグナーの生誕200周年を記念し、きらびやかな衣装、美しく奏でられる音楽からインスパイアされた新作ショコラ「トラヴィアータ」「イゾルデ」。
フランスの権威あるショコラ愛好会C.C.C.(Club des Croqueurs de Chocolat)より最高位の「5タブレット」を受賞したおすすめのショコラです。
ふんわりと光沢のある大きなリボンが特徴的な、スペシャルパッケージでご用意しております」』


サロン・デュ・ショコラ2014公式サイトより…
HENRI LE ROUX アンリ・ルルー フランス/ブルターニュ
マジなドラマを見せてあげよう。
「小さなボンボンショコラの中は、幻想的な小宇宙。」魔術のように繰り出される多彩な味わいや食感。時間差で現れる長い余韻など、イリュージョンに満ちたその世界観はさらにパワーUP。オペラにヒントを得た「トラヴィアータ」「イゾルデ」などの新作ボンボンも加わって、今年のルルーはマジにドラマティック!
ブルターニュ出身の31才。2004年にアンリ・ルルーの門をたたき、2006年にはブランドを牽引するシェフに就任。ブランドの新たな時代を築いている。』

image
リボンを隔てて上部はメタリックな赤・下部はマットな赤で、片手サイズの小さな箱に大きな赤いリボンがかかっていて、ビズのリボンは一重ですが、8個入りのアムールだとリボンが2段重ねに、11個入りのアンサンブルだと3段重ねになり、どれも赤系統ではあるもののそれぞれリボンの色味が違っていて、別のシリーズだと箱とリボンの組み合わせが変わりそれぞれ可愛かったです
image
底だけ一回り大きくて、上下を赤いシールで留めてあります
image
蓋を開けると5ページずつの両面刷りの説明書きがあり、その下に透明の柔らかいフィルムがかかっています
image
同封の説明書きより…
ブルターニュ発 アンリ・ルルーの”心を結ぶ”バレンタイン・・・
アンリ・ルルーの故郷ブルターニュは家族的で人と人が温かく繋がる土地。
アンリ・ルルーのショコラティエ達も、職人の誇りと気位、真面目さと同時に茶目っ気溢れる温かい笑顔を持つ人々です。
今年のバレンタインはそんなアンリ・ルルーの職人たちから皆様の「心」、「縁」、「絆」が”結ばれますように”との願いをこめたショコラを届けます。

ショコラ界の最高評価 C.C.C.より5タブレット2年連続獲得
創始者アンリ・ルルーの跡を継ぐ ジュリアン・グジアンの創造性を C.C.C.が評価

C.C.C.とは
Club des Croqueurs de Chocolat=クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラの略で、1981年に設立されたフランスのショコラ愛好会です。現在は愛好家のみならず、ジャーナリスト、文化人も含むメディア関係者を中心とした約150名から構成されます。ショコラにおいて世界で最も権威あるC.C.C.では、毎年ショコラティエを1から最高の5”タブレット”(フランス語で「小さなテーブル」=板チョコ)で評価します。

アンリ・ルルーの5タブレットとは
二代目シェフ ジュリアン・グジアンが、創始者 アンリ・ルルーの手しごとをしっかりと引き継ぎ、ブルターニュという土地に根付いたものづくりをしていること、そして今年は”オペラ”をテーマにつくりあげた新作「トラヴィアータ」、「イゾルデ」を含む5点が高い評価を頂きました。
評価は4部門での総合評価となります。
●ガナッシュ・ノワール部門:トラヴィアータ
●プラリネ部門:ソワジック
●ショコラ・オ・レ部門:ベネズエラ・レ
●スペシャリテ部門:イゾルデ、タタン」
image
手に取った時の裏面には「美味しいショコラの召し上がり方」が書かれてあります
「01.ショコラの美しさは、美味しさです。美味しいショコラを光に当てると、自然な輝きがあります。輝きがなかったり、くすんでいるショコラはおすすめしません。
02.ショコラが一番美味しい温度は22℃。暖房の効き過ぎている部屋に長時間置くことはおススメしません。冷蔵庫に入れる場合は新聞紙等でくるんで、食べる30分前には室温に戻してください。
03.いよいよショコラを食べるときは急がず、慌てず。半分づつゆっくりと味わってみてください。ワインのような風味や香り、そして食感を楽しんでいただけます。
04.大切な人と一緒に味わっていただくと、より一層美味しくなります。」
ということで、ボンボンショコラの中身によっては、一口で食べるのと半分に切って食べるのとではコーティングと中身の味の広がり方の差など印象が大分変るものがあるので、断面も撮ろうとすると本来の味わい方と変わりそうで1種1個しか入っていないアソートのものだと悩みで、ナイフを入れた時にコーティングが割れてしまうと更に失敗したな~と思ってしまうのですが、こう書かれてあると思い切れて安心できます
image
「フランスでは、親しい間柄でかわされる挨拶のキスのことを”Biz”や”Bises”(ビズ)と呼びます。
新作「トラヴィアータ」が組み込まれた、大好きな人へ、仲の良い人へのメッセージとともに想いを伝えてくれるコフレです。」
公式のボンボンショコラのページにはトラヴィアータは載っていませんが、同封の説明書きより詳しく、他3種は各315円ということです



トラヴィアータ
image
「マンダリンのコンフィを合わせた自家製のマジパンの上に、バラ・ベルガモットの香りのガナッシュを重ね、ショコラ・ノワールでコーティング。」
image
『歌劇ラ・トラヴィアータ(椿姫)に登場する美しき高級娼婦ヴィオレッタをオマージュした、バラの香りのする女性的なショコラ。

審査員の方からは、以下のコメントをいただきました。

そのアセンブラージュ(組み合わせ)はしばしば驚くべき味覚体験をもたらす。「トラヴィアータ」においてはマンダリンの酸味の風味が優しいフローラルな流れと組み合わされ、その複数のアロマがアロマティックな層となって次々とやってくる。それは感覚の快楽といえるものであり、幻惑されるプログラムである。

ということで切る前から薔薇の深い香りがしていたのですが、切るとマンダリンも加わった華やかな香りがパッと広がって香りだけでも楽しめます
コーティングは少し苦味もあるしっかりしたビターチョコで、しっとりした粒感とマンダリンの風味豊かなマジパンの上に、しっとりと滑らかで華やかなローズのガナッシュはベルガモットの爽やかさが加わって軽やかに広がり、マジパンのマンダリン+ガナッシュのベルガモットの柑橘の風味の後にローズが漂って、後味はすっきりと感じるくらい上手く調和していて、程良いビター感とローズの香りが残ります



ジャヌー
image
「アーモンドのヌガティーヌとヘーゼルナッツのジャンドゥージャ」
image
4本のラインが盛り上がり上部が厚めで、プラリネっぽい香ばしさと甘みのある香りがして、ヌガティーヌは大きめな粒でジャリジャリ感が強く歯応えがありますが、ジャンドゥーヤと合わせてあるので滑らかさもあり、ジャンドゥーヤは香ばしくコーティングのミルク感とも合っていて、ヌガティーヌの甘味が所々で強く出てくるので楽しめます



パレ・オール
image
「コーヒーのガナッシュ」
image
パレオールということで金箔が乗っていて、しっかりビター感のあるチョコの香りだったのが、切るとコーヒーの香りがして、コーティングは薄く、中のガナッシュはしっとりと苦味のあるコーヒー味で、コーティングもビターなので大人な味わいで男性にも好まれそうだし、集中したい時や眠気覚ましなど気分転換にも良さそうです



テュラン・ノワール
image
「マロンのマジパンとラム酒風味のガナッシュ」
image
少し爽やかさのありそうな落ち着いたビターの香りだったのが、切るとラム酒の香りが広がります
下層の白いマロンのマジパンは優しい味で、柔らかいですが粒感も感じれて、上層のマロングラッセのガナッシュはそれだけだとダークラムが程良い感じですが、アルコール分1.3%なので全体で食べると緩和されてラム酒はほんのりと感じる程度になり、洋酒が苦手な方でも大丈夫そうです
コーティングは苦味のあるしっかりしたビターチョコで、初めはビターチョコとラム酒を感じ大人っぽく、中のマジパンは割合は少ないけど加わると優しくマロンの風味が増すのでマロン感を楽しむには良いのですが、パレ・オールのコーヒー加減が大人っぽかっただけに、これももう少しラム酒効かせて大人向きにしても良かったのにな~と思ってしまいました


この中だと、やはりトラヴィアータが美味しかったですが、4粒ながらメリハリがあって楽しめました



image
商品名:コフレ・ビズ
名称:チョコレート菓子
原材料名:砂糖、カカオマス、クリーム、ココアバター、ヘーゼルナッツ、栗ペースト、アーモンド、全粉乳、水飴、バター、糖漬けマンダリン、ぶどう糖、洋酒、キャラメル、紅茶、コーヒー、乳糖、レモン果汁、食塩、植物油脂、ソルビトール、乳化剤、香料、糊料(増粘多糖類)、着色料(金箔)、(原材料の一部に大豆を含む)
※卵・小麦・そば・落花生・クルミを使用する設備で製造しています。
※テュラン・ノワールには洋酒を使用しています。(アルコール分1.3%)
内容量:4個
原産国:フランス
1,470円/岩田屋 サロン・デュ・ショコラ催事場



image
ショップバッグは焦げ茶×白で、側面はオレンジとオシャレです
「HENRI LE ROUX
 CARAMELIER ET CHOCOLATIER」
image
「Ma vie durant je me suis passionné
 pour le plus beau métier du monde, Caramelier-Chocolatier.
 Aujourd'hui,je vous offre le meilleur de moi-même au travers
 de mon travail de créations gourmandes à la française.」



続きを読む
    mixiチェック

先日頂いたのですが、貰い物なので箱が無いし、2個貰ったのに写真撮る前に1つ食べてしまったのですが…(ΦωΦ;)笑
image
箱の外観見たい方は↓商品名リンクから森永製菓のページをご覧になってくださいませ(Φωl壁
和栗ケーキ
『薫り高い和栗の味わいを、チョコレートケーキに仕立てました。
季節の訪れを告げるこだわりのケーキで、とっておきのひと時をお楽しみください。』
原材料:小麦粉、水あめ、植物油脂、砂糖、乳糖、ショートニング、鶏卵、カカオマス、全粉乳、脱脂粉乳、マロンペースト(栗(和栗)、砂糖)、ココア、カラメルソース、食塩、ソルビトール、酒精、香料、膨脹剤、乳化剤(大豆由来)、クチナシ黄色素、(原材料の一部にゼラチンを含む)
内容量:6個
栄養成分 1個(標準35g)当り:熱量 166kcal、たんぱく質 1.7g、脂質 8.9g、炭水化物 19.7g、ナトリウム 27mg
発売日:2013年8月20日
標準小売価格:300円(315円)
image
『今年もおいしい!しっとりケーキに和栗のおいしさ!

期間限定で 和栗を使ったクリームをしっとりケーキでサンドしミルクチョコレートでコーティングした半生ケーキです。秋を堪能できるおいしさです。』
image
開けると栗とお酒の香りが漂ってきます
和栗0.5%使用らしいのですが、香りに対して栗の味は弱めで、私の舌がおかしいのかチョコやお酒等と混ざるからなのか、初めコーヒー系かと思うような香ばしい味わいで…
写真チョコが割れているのが分かるように(苦笑、この時期なので冷えて周りのチョコがパリッと音を立てるほどなのに、中はふんわりなので食感の差も楽しめました

因みに、9月9日の重陽の節句にあわせて販売されたものらしく、重陽の節句は栗の節句とも言われ、秋の味覚である栗を食べて秋の収穫を祝う行事だそうです

そして、昨年も8月21日から期間限定で発売していたようで、
『和栗ケーキが期間限定で新登場!
和栗を使用したなめらかなクリームを、しっとりとした食感のケーキでサンドし、ミルクチョコレートでコーティングした「和栗ケーキ」が期間限定で新登場!
美味しさ・ボリュームともに大満足すること間違いなしです!』
ということだったので、昨年からの商品みたいですね~

    mixiチェック

このページのトップヘ