*choco×choco*

※スマートフォンからだと一部表示できない文字がある様なので、閲覧の際はご注意くださいませ…   チョコレート関係の写真整理用記録ブログですφ(ΦωΦ*)  始めたばかりなので色々と変わるかもしれませんが、まったり更新中♪  チョコレートはビター派(60~85%位)だけどコーヒーは甘くしないと飲めないので苦味に強いわけではなく、塩分は薄めが好みで酸味には強いのですが、唐辛子は大丈夫でも辛子・山葵などは食べれず、アルコールは梅酒を好む位でビール・ワイン・日本酒系は飲めないような嗜好なので、味覚の離れている方は参考にならなかったらすみません(;Φωl壁  また、味ものは桃や抹茶系を好む位なので、ホワイト・イチゴ等他のフレーバーのチョコは少なめだと思います(ΦωΦ;)  そして特に気になったものや、お土産物などのチョコ以外の物もあったり…(Φωl壁  携帯・スマホでの撮影のため特に昔の写真は画質が悪く参考にならないかもしれませんし、専門知識も無くだらだらと書いているので見難いものが多いかと思いますが、ごゆっくりどうぞ(*ΦωΦ)っ旦~   *2013.10.20*

カテゴリ: chocolate

ショコラコーディネーター市川歩美さんのチョコレート特集が載っているSweet2月号が気になっていたら 調度良く美容院にあり、ミッシェル・ショーダンのタブレットを見誤っていたことに気付いて、蝶や花びらが舞うバレリーナの可愛らしい見た目とビタータブレットがメインになっている所に惹かれたので 今年はバルリンを買おうと思ったのですが、サロン・デュ・ショコラ福岡の開催前に三越のブースで尋ねてみたところ 残念ながら福岡ではサロン・デュ・ショコラ会場も他の売り場でも取り扱いしないということで…
それならばと、コラボ商品も珍しいのでマンディアンタブレットを買ってみようかと思いつつ、もしトークショーの日に寄れたらまた昨年のような可愛らしいサイン頂けるかしら(*´∀`*)…と のんびり構えていたら(笑、31日には既にサロン・デュ・ショコラ会場分は完売し、三越も残り3個になっているという情報を教えてもらったので、帰りに三越に寄って購入してきました
その後テレビで感謝チョコとしてこちらが紹介されたそうですが、元々の生産数が少ないのか? 1/31の時点でこの状況だったので、テレビを見て興味を持った方はかなり入手困難だったのではないでしょうか…?(ΦωΦ;)
こちらもドゥバイヨルのモントシエルやピエール・エルメのガレと一緒に友人にお裾分けしたので、開封前の写真がないため想像でお楽しみくださいませ


Michel Chaudun ミッシェル ショーダン フランス/パリ
ショコラで愛を語ろう。
未来へ、新しい時代へ。ショコラの美味しさを多くの人たちに伝えたい、ショコラで愛を伝えたい — そんな熱い想いを、キーボード型のショコラに託して。心に響くショコラの魅力を届けます。
数々の有名菓子店のシェフを務め上げ、1986年にアトリエをパリ7区にオープン。1991年に日本進出し、優れた独創性と技術は専門家からも常に高い評価を得ている。


DSC_1509 (2)
ショコラ ノワール オ フリュイ セック

DSC_1518 (2)
商品名:ショコラ ノワール オ フリュイ セック 
名称:チョコレート菓子
原材料名:カカオマス、砂糖、ココアバター、アーモンド、オレンジピール、ピスタチオ、ペカンナッツ、ヘーゼルナッツ、グリーンレーズン、イチジク、いちご、クランベリー、バター、植物油、乳化剤(大豆由来)、香料、酸味料(クエン酸)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
内容量:1枚 (サロン・デュ・ショコラ公式:160g、京橋千疋屋:約150g)
サイズ18×10×4.5cm
賞味期限:2015年2月26日 (1/31購入)
価格¥2,916(税込):2,700+税216=2,916円 / 福岡三越 バレンタイン催事場


ショコラ ノワール=chocolat noir=ビターチョコレートだし、フリュイはパード・ド・フリュイなど馴染みがあるのでフルーツだと分かるものの、商品名のセックって何だろう??と思っていたのですが、 fruit sec(fruits secs)=ドライフルーツや木の実 ということで、chocolat noir au fruit sec(fruits secs?)で翻訳をかけると「ドライフルーツとダークチョコレート」になり納得
DSC_1511 (2)
波のようなデザインでミッシェル・ショーダンが茶系の濃淡・千疋屋が緑系の濃淡で描かれ、箱の受け側は更に濃く 焦げ茶色で、詳細シールは深緑 と全体の色合いを揃えてあり、タブレット1枚にしては箱が大きく4.5cm程も厚みがあって、2本切り目の点線が入った透明の四角いシールでサイドを留めてあります
DSC_1517 (2)

DSC_1522 (2)
友人に分けたあと適当に片付けてしまったので包装の記憶も曖昧ですが(苦笑、コラボ商品なのにその経緯や京橋 千疋屋に関してなどの説明書きも いつものミッシェル・ショーダンのカードも入っておらず、乾燥剤入りの厚手のビニールで密封されていて、その上にドライフルーツを保護するようにクッション材が乗せてあったように思います
DSC_1527 (2)
箱の受け側は内側が金色で 片側だけ底から繋がったタブがあり 取り出しやすいようになっていて、普通のマンディアンの倍以上乗っているんじゃないかというくらい大きなドライフルーツが豪快に盛り付けられていて 箱が大きいのも頷けます
DSC_1528 (2)
コラボ商品だからこそリーフレット等あると良かったのですが、サロン・デュ・ショコラ公式サイトのミッシェル・ショーダンのページでも商品写真だけで紹介文すら無くて…(ΦωΦ?)
千疋屋のバレンタイン通販ページがまだ見れたので、参考にそちらの情報を


京橋千疋屋 2015バレンタイン
京橋千疋屋バレンタインデー限定 ショコラ ノワール オ フリュイセック 数量限定 ドライフルーツタブレット
ミッシェルショーダンの手により京橋千疋屋の厳選ドライフルーツが贅沢ショコラに♪
バレンタインデー数量限定商品。濃厚なビターチョコと甘酸っぱいドライフルーツの共演!
ミッシェルショーダンがオリジナルブレンドで仕上げたビタークーベルチュールのチョコに、京橋千疋屋が厳選した ドライフルーツ&ナッツをふんだんにトッピングした、コラボレーション商品です。 ドライフルーツ&ナッツは、9種類トッピング。 苺やオレンジピール等、甘酸っぱいドライフルーツと濃厚かつ少しビターなチョコは絶妙な味わい。 期間限定、数量限定の チョコレートをこの機会に是非ご賞味下さい。

■ミッシェル ショーダン プロフィール
14歳から修行を始め数々の一流菓子店のシェフを勤め、1986年にパリ7区の高級住宅街に自身のアトリエをオープン。造形的なショコラティエとして評判な彼の上品で繊細なショコラはパリジャンの間でも認められ、1991年日本進出を果たす。以来、ショコラをはじめと した本場パリの味わいや日本限定商品など評判を得る。

■トッピングは9種類。新感覚のショコラ
アーモンド 、ピスタチオ 、ぺカンナッツ 、ヘーゼルナッツ オレンジピール 、グリーンレーズン 、イチジク 、イチゴ 、クラン ベリーの合計9種類のトッピングがショコラの上に乗っています。 噛むたびに口の中ではじけるイチジクにサクサクのクリスピーな味わいが絶妙!イチゴやオレンジピールの甘酸っぱさ、 香ばしくローストされたナッツの香りとそれぞれが競合すること なくビターなチョコレートに融合し、タブレットを齧るたびに新しい食感に出会える新感覚のショコラを生み出しました。ミッシェルショーダンとのコラボレーションにて完成した京橋千疋屋のNEWショコラを是非ご賞味下さい。

■サロン・デュ・ショコラに出展。
サロン・デュ・ショコラはフランスのパリで誕生した世界最大級のチョコレートの祭典。今年パリは20周年を迎えここ日本では13年目の開催となります。本ショコラもミッシェルショーダンのショコラとして出展致しました。》


DSC_1530 (2)
チョコレート部分はなだらかな台形の4×6ブロックで、7.2~7.7×15.2~15.5×0.8cm位のサイズにドライフルーツやナッツがチョコの厚み以上に盛られています
DSC_1547 (2)
溝がある面は甘さの方が感じられる香ばしい香りなんですが、これだけドライフルーツが多いのに断面からはしっかりとビターチョコのカカオ感が香り、チョコレート部分だけでも美味しそうです
DSC_1540 (2)

DSC_1552 (2)
タブレットの厚みはありますが、ドライフルーツはただ上に乗っているのではなく 減り込んで埋まるように乗せつけられていて、チョコレート部分のみで食べるのがかなり難しい程にタブレットの中にも細かいナッツやドライフルーツが散りばめられているので、厚く重そうな見た目に反して随分と軽くカリッとサクサクしていて、ふんだんなナッツで香ばしさが増しつつ 混ぜ込んであるドライフルーツだけでもしっかり甘味も感じられ、後味の方がビター感が出てきます
DSC_1546
・アーモンド:味わいも食感も軽くカリッと香ばしい素朴な味わいで、チョコと一緒の方が差が出るのでアーモンドを楽しめます

・ピスタチオ:ピスタチオにしては味わいは軽めなので 特有の風味が苦手な方にも食べやすそうで爽やかさがあり、ナッツらしい油分がまろやかに香ばしくチョコと馴染みます

・ぺカンナッツ(ピーカンナッツ):チョコと一緒だと味が負けてしまいがちなんですが、サクサクッと軽く噛むほどにナッツらしい甘味と香ばしさが広がっていき、ナッツの油分も軽やかです
ペカンナッツを使ったチョコも多くなりましたが、こんなに大きいまま使ってあるものは今まで食べたことがなかったので、クルミ科なだけあって詳細を見る前はクルミなのかと思っていました(ΦωΦ;)笑

・ヘーゼルナッツ:カリッと歯応えが良く、噛むほどに香ばしさとナッツの甘味が広がっていきペカンナッツより爽やかで、チョコの中のナッツと相まって更に香ばしく楽しめます

・オレンジピール:中に散りばめられているオレンジピールはしっかり甘味がある気がするんですが、上に乗っているものは砂糖控え目にしてフルーツの甘味を活かしてある感じで、ピールらしい苦味も楽しめつつピールだけでも食べやすいくらいに整えてあるので、ドライフルーツが全部オレンジピールになっていたら1枚ぺろりと食べれそうな位に オレンジの爽やかな甘味とナッツ入りの香ばしいチョコのハーモニーが軽やかで食べやすいです

・グリーンレーズン:しっとりというより少しねっとりという位にドライフルーツにしては水分多めで、普通のレーズンより爽やかさがありながらしっかり甘味もあってチョコとの馴染みもよく、普通のレーズンだと赤紫系で暖色が多くなってしまうところを ピスタチオと共に緑系が増えるので見た目にも色合いを楽しめますね

・イチジク:種がプチプチッと軽く弾けて、軽い食感から口の水分を含んでしっとりといちじくらしく戻っていき 香ばしさと甘味が出てきて自然な味わいで、種の食感がチョコに散りばめられたナッツと相まって更に軽さもあるのに、果肉の少しねっとりしそうな位のしっとりした実の部分がチョコにとろみを与えてイチジクらしい味わいもしっかり感じられ面白いです

・イチゴ:フリーズドライのようにもっとサクサクしているのかと思ったのですが、セミドライなのか全体がマシュマロのようにふわふわしていて イチジク程多くはないものの種のプチプチ感が残っているので食感の差が面白く、苺らしい甘酸っぱさも穏やかで、チョコと一緒に食べる時はチョコにオレンジピール等が入っていると負けてしまうくらい優しい味わいで、よくあるイチゴチョコらしい味ではなく こちらも自然の風味が生きているのがいいですね

・クランベリー:ほんのり甘酸っぱさを感じた後にじわじわとドライフルーツらしい深い甘味が出てきて落ち着いていくんですが、チョコと一緒になるとチョコとの差でクランベリーらしい甘酸っぱさが強まってしっかり持続しつつチョコらしさも味わえて バランス良く楽しめます


ガナッシュとかでもないタブレット+ドライフルーツで 乾燥剤も入っている割に賞味期限が短いと思っていたのですが、完全なドライではなくセミドライ程度のようなので、その所為なんでしょうね
7日に開封して友人にお裾分けしたあと ジップロックに入れて保管していたのですが、セミドライだったなら出来立てで食べる程もっとジューシーに味わえていたのかもしれません
でも、チョコ部分だけでも中に散りばめられたナッツやドライフルーツが生きていて味も食感も楽しめるし、ビターらしさもありながら苦味もなく誰にでも食べやすいのと、上に乗ったドライフルーツやナッツも強い癖がなく自然な風味を楽しめて、普通のマンディアンタブレットよりボリュームがあり色合いや見た目も楽しめるので、贈り物とすると板チョコ=安物・義理チョコ、ボンボンショコラ=高級・本命チョコというイメージがあったりしますが、こちらのタブレットなら味・見た目共にプレゼントにしても幅広く喜ばれるのではないでしょうか?



続きを読む
    mixiチェック

W.Boléro(ドゥブルベ・ボレロ)はスイーツキャンドルプロジェクトがきっかけでパレドオールと同じ頃に知ったので2~3年前でしょうか…(ΦωΦ?)
九州地区では博多阪急限定で初出店、このアソートも限定120個ということだったんですが、このアソート1種のみしか取り扱いがなかったため 初日は悩んで見送ったものの、友人の話を聞いているとまた気になって、既に色々と買い込んでいるというのに結局後日購入してしまいました


DSC_0785 (2)
ボンボンショコラ・アソート
「カカオと厳選された素材とのマリアージュ!熟練のショコラティエによって作られる“ボンボン・ショコラ”は、素材の味が広がりつつカカオが生きる理想のチョコレートです。」(博多阪急催事パンフレットより)

DSC_0788
名称:チョコレート
原材料名:カカオマス、生クリーム、砂糖、カカオバター、ヘーゼルナッツ、洋酒、バター、転化糖、オレンジ、木苺、牛乳、水飴、シナモン、乳化剤(大豆由来)、香料、着色料(黄4、赤102、二酸化チタン、青2)
内容量:6個
賞味期限:2015年2月20日 (2/11購入)
価格1,620円:1500+税120=1,620円 / 博多阪急 バレンタインチョコレート博覧会


DSC_0787
樹の皮のような皺のある落ち着いた茶系グレージュの箱に藍色のリボンが巻かれ、正面には紺地に茶色のマークが並び白でブランド名やロゴが書かれたシールが貼られていて、リボンは裏の詳細のシールで留めてあります
DSC_0791

DSC_0792 (2)
普通は紙のクッションや透明フィルムを乗せてあることが多いですが、箱に入ったうえ更に透明のケースに入れて納められ、簡易な説明カードも入れてあります
DSC_0797 (2)
DSC_0794

DSC_0800 (2)
全体的にシナモンの香りが移っている気もしますが、HPのBonBonChocolatの一覧には各説明とともに断面写真も載っているのでイメージ出来て良いですね



Nature dominica ナチュール・ドミニカ
《パワフルなドミニカ産カカオを使用したハイカカオでプレーンなガナッシュ。カカオのテロワールを感じることができます。》
DSC_0801 (2)
箱に入っているカードだとだた「ドミニカ dominica」としか書かれていませんが、見た目も同じなのでこちらになるのでしょうか?(ΦωΦ?)
角にひとつ淡いオレンジブラウンの丸い盛り上がりがあり、濃厚なホットチョコのような温かみのある香ばしさで落ち着く香りがして、切ると少し爽やかさが加わります
DSC_0807 (2)
コーティングは濃縮したココアのような深い香ばしさで、ガナッシュはコーヒーのような軽い苦味と爽やかな酸味がありますが まろやかで、アルコール感はないしワインは飲まないので分からないんですが、熟成した赤ワインをイメージする ほんのり渋味ある落ち着いたフルーティーさも感じられます


Framboise cannelle フランボワーズ・カネル
《フリーズドライの木苺の洋酒漬けの層と木苺のピューレ入りダークガナッシュ・シナモン風味の層の二層仕立て。 (75%ダークチョコ コーティング)》
DSC_0808 (2)
こちらもカードは「フランボワーズ frambois」としか書かれていませんが、プリントも同じなのでフランボワーズカネルなんでしょうか…?(Φωl壁
ワインレッド地に大小様々な白い丸が沢山プリントされていて、甘酸っぱいフランボワーズと シナモンが移っているのか?カネルだからなのか?、少しハーブっぽいようなハチミツを思わせるところもある深い甘い香りがして、切ると果実のまま入ってそうなフレッシュなラズベリーの香りが爽やかながら深みがあります
DSC_0814
コーティングは少しシナモンっぽい香ばしさで、ガナッシュは甘酸っぱくフルーティーながら少しアルコール感もあり上品で、底に種がびっしりと敷かれているのでプチプチした食感がしっかりあってフレッシュなんですが、落ち着いた味わいで大人っぽいです


Praline cafe プラリネカフェ
《コーヒー風味仕立てにしたアーモンドのプラリネ。 (75%ダークチョコ コーティング)》
DSC_0817 (2)
ひとつひとつ手書きなのか味のある黄色のストライプで、深煎りアーモンドをしっかりキャラメリゼした感じと コーヒーもプラスされるとプラリネというよりバター醤油を思わせるような味濃そうな香りがして、切っても変わらない気がするのでシナモンの影響ではなさそうです
DSC_0819
原材料を見てもコーヒーは入ってないので香料だけなのでしょうか? それでもコーティングはコーヒーを感じる香ばしさがあり、プラリネは甘味もありつつアーモンドがコク深く香ばしくて、全体だとカフェオレのようなまろやかさと キャラメリゼされたほんのり苦味のある深い香ばしさを感じられて、どこか懐かしさを感じ気になります…


Saumur ソミュール
《オレンジのリキュールをたっぷりと使用したハイミルクチョコガナッシュ。お酒が効いていますがフルーティーで女性に人気。 (45%ミルクチョココーティング)》
DSC_0821 (2)
全体像が分かりませんが 濃い黄色地に淡い黄色のドットで模様が描かれていて、オレンジ系の甘味あるミックスフルーツヨーグルトのような香りで 僅かに洋酒っぽさもある気がしますが、切るとオレンジが爽やかに軽く香り、やはりヨーグルトっぽさの方が感じられて リキュールは目立ちません
DSC_0825 (2)
甘さ控えめの上品なミルクコーティングで、中はシャリシャリとざらつきのある舌触りで甘味もあり かなりアルコールが効いていますが、ふわりと漂うオレンジがさわやかに上品で、コーティングのミルクともよく合い 女性に人気というのが頷けます


Caramel d'orange キャラメル・ドランジュ
《ミルクチョコガナッシュをオレンジとキャラメル風味にし、底にオレンジのコンフィを敷き詰めたフルーティーな一粒です。》
DSC_0832 (2)
香りを確かめていたら撮ったつもりになっていて切ってしまいました…
オレンジの粒のイメージなんでしょうか? 細筆でオレンジの上から白の点を重ねた感じの鱗模様のような雰囲気もあり、落ち着いた濃厚なキャラメル感に少しオレンジ&シナモンっぽさを感じ、切るとこちらも少しヨーグルトのような爽やかさもありつつキャラメルの深みあるまろやかな甘味も感じられ オレンジがジューシーに香ります
DSC_0829
コーティングは落ち着いた香ばしさがあり、ガナッシュだけで食べると本当にミルクとオレンジとキャラメルをそれぞれ感じられるけど優しい味わいで、底のオレンジコンフィは粒々感がありジューシーで甘く、コーティング+ガナッシュだとミルクキャラメルのようなまろやかな味わいを、ガナッシュ+コンフィだとフルーティーになり、全体だとオレンジテイストのカフェオレのような落ち着いたフルーティーさを感じられ、色んな味わいを楽しめます


Cannelle カネル(シナモン)
《スリランカ産シナモンを効かせたハイミルクチョコガナッシュ。 (75%ダークチョコ コーティング)》
DSC_0834 (2)
このボンボンのおかげで、英語:Cinnamon シナモン=フランス語:Cannelle カネル ということを学べました
他のボンボンショコラのような滑らかな表面ではなく気泡が作ってあり、シナモンなのか明るめの茶色い物がチラリと覗いていて、チョコではなくシナモンを食べるかのようにしっかりとシナモンの香りが主張し、切るとガナッシュのおかげで少しまろやかになって ほんのりチョコらしさも感じられるようになりますが、やはりシナモンが目立ちます
DSC_0840 (2)
コーティングは澄んだ甘味を感じられ思ったよりシナモン感は弱く、ガナッシュももっと強く来るのかと思っていたらミルクも感じられるくらい爽やかなスパイス感で、シナモンの強いものは苦手なんですが 香りのイメージよりちゃんとチョコらしさがあり、ミルクなのに甘さ控えめでビター派には食べやすいですね
 

全体的に落ち着いた味わいでビター派には嬉しく、説明だけだとドミニカやフランボワーズが好みだろうと思っていたのですが、ミルク系なのにソミュールやキャラメルドランジュの方が好みで不思議です
祖父が蜜柑を作っていたので親しみもあったし、小さい頃は料理に添えられているレモンをそのまま食べていたくらい元から柑橘類は好きなんですが(笑、今まではチョコと合わせるならラズベリーやブルーベリー系の方が好むものが多かったので、JPHの時といい嗜好が変わってきたのでしょうか…(Φωl壁
こちらに入っていないショコラも気になるので、来年は取り扱いの種類が増えたり出店になると嬉しいですね(ΦωΦ*)



続きを読む
    mixiチェック

今年こそPIERRE HERMÉ PARISのショコラを何か買おうと思ったものの 初日に他で結構な量を買ってしまい、帰宅後どうするか悩みながらパンフレットを見ていると、1/28限定30点・1/29~限定70点の取り扱いという 薄い円盤型のチョコレートの中にフレーバーガナッシュが入っているガレのクロエが気になって…
31日でもまだ残っていたので購入してみたのですが、ガレは販売場所によってフレーバーが異なる様で、FASHION HEADLINEの記事によると『丸い小石のようなチョコレート「ガレ」からも新フレーバーが登場。伊勢丹新宿店の「サロン・デュ・ショコラ2015」ではフランボワーズ風味の「クロエ」が限定で発売される。西武池袋店ではバニラ風味の「アンフィニマン ヴァニーユ」が、青山ブティックではフルールドセル入りキャラメル風味の「アンフィニマン カラメル」が限定発売となる。各2,376円。』ということで、エルメHPのバレンタイン2015のご案内では、ノワール系のアンタンスと こちらに入っているキャラメル風味のアンフィニマン カラメルの組み合わせが紹介されていて、オンラインショップでも販売があっていたようです
このガレもドゥバイヨルのMONTAUCIELと一緒に友人にお裾分けしたので、撮影前に開封済みのため 想像でお楽しみくださいませ


Pierre Hermé Paris ピエール・エルメ・パリ フランス/パリ
農園のカカオに、もっと恋したい。
未来へ向けて原点回帰と言う感じ。パティスリー界のピカソと呼ばれ、アーティスティックな作品に注目が集まりがちなエルメ氏ですが、当然のようにカカオへの想いも人一倍。最近、その魅力を発見したブラジル・パイネイラス農園のカカオには特別に魅了されているよう。ずばり、オマージュを込めたタブレット、期待していただきたいと思います。
独創的な発想で注目を浴び1998年に初ブティックをオープン。2009年には「クープ・デュ・モンド・デュ・ラ・パティスリー」の名誉審査委員長に就任。ルレ・デセールの副会長。


DSC_1381
ガレ(クロエ、アンフィニマン カラメル) 2,376円
〈薄いチョコレート食べると中から現れるのはサプライズに満ちたガナッシュ。人気の高いフランボワーズ風味、カラメル風味の2つの味わいをセレクト。〉(サロン・デュ・ショコラ福岡パンフレットより)

DSC_1447
商品名:ガレ(クロエ、アンフィニマン カラメル)
名称:チョコレート
原材料名:砂糖、カカオ豆、カカオバター、全粉乳、生クリーム、ラズベリーピューレ、水飴、バター、食塩、乳化剤、香料、着色料(赤40、黄4、二酸化チタン、黄5、青2、カロテン)、(原材料の一部に大豆を含む)
内容量:14枚 (2種各7枚)
原産国名:フランス
賞味期限:2015年2月24日 (1/31購入)
価格:2,200+税176=2,376円 / 岩田屋 サロン・デュ・ショコラ催事場


DSC_1384 (2)
茶~焦げ茶色の煉瓦風に ブランド名が銀色で複数書かれていて、 受け側の底だけが一回り大きく 商品によってそのカラーが異なり、こちらは底の鮮やかな黄色が映えていて、両サイドは長方形の透明のシールで留めてあったんですが 切り目の点線が入っていて持ち帰るうちに切れてしまうくらい脆いようで、その上から濃い黄色の革紐を巻いて留めてあります
DSC_1386
DSC_1387

DSC_1388
薄い円盤状のチョコが並んでいて、それに沿うように窪みのある内蓋があるだけで 説明書きは入っておらず、リーフレットを添えて下さったのですが こちらのガレは載っていませんでした
DSC_1389 (2)

DSC_1391
DSC_1394 (2)
約直径3.7~4.0cm×厚さ0.4~0.5cm位のパレット状で、写真は試食済みなので5枚になっていますが、7枚ずつ立てて並べられています
DSC_1396 (2)
  左:アンフィニマン カラメル・右:クロエ

GALETS
《Galet(ガレ=丸い小石)シリーズは、細やかで上品な味わいの小劇場を連想させます。そこでは優雅な観劇にも似た楽しみが得られます。
一幕からなる戯曲のような一品を口に入れるたびに、チョコレートの殻とガナッシュの中味とのバランスの妙演を堪能できるでしょう。
優美で薄いチョコレートの殻をかりっと噛むと、サプライズに満ちたガナッシュが口から出てきます。そして、全て食べ終わった後には、チョコレートのフルーティーな余韻だけが口の中に残ります。さくっと食べる甘美極まりない絶品です。》

《》=公式HP情報 〈〉=サロン・デュ・ショコラパンフレット 『』=ニュース記事


Chloé クロエ
〈フランボワーズ風味〉
DSC_1402 (2)
深緋色くらいの落ち着いた色合いのイメージ通り、フランボワーズよりビター感の方がしっかりしていて 落ち着いた香ばしさにじんわりとフランボワーズの甘味が混ざってきて、切るとフランボワーズの深い甘い香りが増しますが やはり落ち着いた香り方です
DSC_1439 (2)
写真だと色の差が判りにくいですが、中はガナッシュなので手で割ると外側のパリッとした感触と中の軟らかさが感じられ、コーティングはビターチョコですが単体だとあっさりしていて 甘味や苦味・酸味・渋味・香ばしさなどの特徴が控え目なのでフランボワーズの味わいが映え、ガナッシュは香りより甘酸っぱさが強いものの酸味という程の違和感もなくフルーティーで、一緒に食べると色や香りのイメージよりラズベリー感をフレッシュに味わえつつ ガナッシュとの味の差でビター感もしっかりと感じられるようになり、後味は抑えられるので男性でも食べやすそうな大人っぽいフランボワーズショコラです


Infiniment Caramel アンフィニマン カラメル
《フルールドセル入りカラメル風味
ガナッシュショコラオレ、ショコラオレコーティング》
DSC_1400
コーティングのミルクチョコより明るいキャラメル色で、キャラメルや甘さよりミルク感の方が香りますが少し落ち着いた感じで、切るとキャラメルがとろりと顔を出すとともに甘香ばしいキャラメルの香りも豊かに広がります
DSC_1445 (2)
こちらの断面はさほど感じませんが、この前にミスしたものは凄い割れ方になってキャラメルが溢れだしてしまう程にとろみがあり(苦笑、コーティングは香ばしい軽やかなミルクチョコで落ち着きがあって、割れるとミルク感が強めのやさしいキャラメルソースがとろりと広がり、フルールドセル入りですが塩分という程には感じず 甘味を引き立て味わい深くなり、段々と香ばしいキャラメル感になっていくのでビター派にも食べやすいです


DSC_1448 (2)
DSC_1453 (2)
DSC_1450 (2)


DSC_1455 (2)
ショップバッグは白でシンプルなのですが、葉っぱのような透かし模様がオシャレですね



続きを読む
    mixiチェック

今年のChocolateShopは73年の集大成であるベストセレクションも気になったのですが、昨夏のパリコレでお土産に公式採用された砂糖不使用の「ZEROchocolate」が認められパリのサロン・デュ・ショコラに出店を依頼されたということで昨年のニュース時から気になっていて、出店の為に仕上げた同シリーズのZERO JAPONも好評だったということで更に興味がわき、和素材のJAPONと コーヒーやプラリネ等馴染みのあるフレーバーのものと2種あるので、後者の方が好みではありそうなものの バレンタイン以降のZEROシリーズの販売について尋ねてみると、一定期間は販売する予定ではいるが内容を変更するかもしれないということだったので、今のうちに と結局売り場を巡って2種とも買ってしまいました(*ノ ノ)笑
DSC_1023
三越の催事場には早々と商品が並び限定品もあったりしたんですが、ZEROchocolatは15個入りしか取扱いがなく、また順次追加入荷されるといっても早めに購入すると賞味期限が2週間しかもたず、サロン・デュ・ショコラ福岡会場では2/4日からの追加ブランドの1つで 5個入りも取り扱いがあるという事だったので、4日に寄った時に覗いてみると、お客さんが多いのに店員さんが1人で対応されて忙しそうだったので後回しにしたらそのままになってしまい、次に寄れたのが14日で その時にはZERO系は完売していたので、博多店に行ってみると流石にバレンタインデーだけあって凄い行列が出来ていたものの、こちらはJAPONが売り切れなのか? ZEROchocolateの方しかなかったのですが、三越を通ったついでにJAPONは購入していたので調度良かったです


DSC_1026
2015年 バレンタイン用 商品リスト
ZERO JAPON 5個入り 1,620円
《昨年 2014年のフランス・パリでのサロン・デュ・ショコラ出店に際してご用意した、ほうじ茶・ごまきな粉・日本酒・味噌・醤油の和の素材を活かした砂糖不使用のトリュフチョコレートの詰合せです。》

DSC_1033
DSC_1034
商品名:~ZERO JAPON~
名称:チョコレート
原材料名:カカオマス、ココアバター、生クリーム、ココアパウダー、無塩バター、全脂粉乳、大豆、味噌、醤油、ほうじ茶、胡麻、トリモリン、酒、乳化剤、トレハロース、香料(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
内容量:5個
賞味期限:2015年2月28日 (2/14購入)
価格:1,500+税120=1,620円 / 福岡三越 バレンタイン催事場


DSC_1027 (2)
ZERO chocolate
15個入り 4,860円 (コーヒー・紅茶・フランボワーズ・プラリネ・ラム・オレンジ)
5個入り 1,620円 (コーヒー・紅茶・フランボワーズ・プラリネ・ラム)
《2014年はパリコレやサロン・デュ・ショコラへの九州初の出店などのイベントにて、本場フランスの方々に大好評を頂いた砂糖不使用のトリュフチョコレートの詰合せです。》

DSC_1039 (2)
DSC_1038 (2)
商品名:~ゼロチョコレート詰め合わせ~
名称:チョコレート
原材料名:カカオマス、ココアバター、生クリーム、ココアパウダー、無塩バター、ヘーゼルナッツ、アーモンド、全脂粉乳、トリモリン、フランボワーズ、コーヒー、紅茶、オレンジ、洋酒、マルチトール、ハローデックス、トレハロース、エリスリトール、乳化剤、クエン酸、香料(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
内容量:5個
賞味期限:2015年2月23日 (2/14購入)
価格:1,500+税120=1,620円 / 博多の石畳店


DSC_1029
ZERO JAPONは和紙のような斑な質感の白い箱で、花結びのような模様が赤・青・紫・黄土色で描かれているので可愛らしさもありながら落ち着いた雰囲気もあり、組紐で飾りたくなる雰囲気ですね
ZERO chocolateは光沢あるアイボリー地に同系色の布地のような不規則な格子模様があり、ZEROのZと数字の0をかけてあるようなマークの下に、クリアな透明・ピンク・ブルーの3色のラインストーンが付いていて、15個入りは同様の質感の淡いピンク色の箱になり、見た目から若い女性向けのイメージです

DSC_1032 (2)
両サイドをロゴマークのシールで留めてあるんですが、JAPONは透明に銀色のロゴの小さな丸いシール、chocolateはマットな銀色地に銀で箔押しされた長方形のシール と使い分けてあり、裏面の商品情報のシールもJAPONは1つにまとめられていますが、chocolateは詳細と別に賞味期限のシールが貼られています

DSC_1040 (2)
 ZERO JAPON
DSC_1042 (2)
蓋を開けると、お店の紹介が書かれた両面印刷の小さな紙と 片面印刷の説明書きがそれぞれに入っていて、箱よりかなり小さ目なボンボンショコラにかかる分だけのクッション紙が乗せられています
DSC_1047
 ZERO chocolate
DSC_1051 (2)


DSC_1043 (2)
DSC_1049
『 博多のチョコのはじまり処
チョコレートショップは九州博多で最初にトリュフチョコレートを作った、親子二代の手づくりチョコレート専門店です。自然の中にある素材だけにこだわり、半世紀以上経った今でも創業当時の味とスタイルを頑固に守り続けています。九州初のサロンドショコラではチョコレートを最高の状態でお召し上がりいただけるように、温度18~19℃、湿度37~43%を保っています。私どもの店から始まった九州博多のチョコレートの歴史。その責任と共に、皆様に愛されるお菓子作りに邁進してまいります。これからもどうぞよろしくお願い致します。
 二代目チョコレート職人 佐野 隆 』

↑に出てくる“サロンドショコラ”はパリのチョコレートの祭典サロン・デュ・ショコラのことではなく、チョコレートショップの店舗内の奥にある 温度と湿度が保たれたショコラ専用の部屋の事で、好きなボンボンショコラを1粒ずつ選んで購入できるようになっていて、手前の部屋にはケーキやクッキーなど様々なお菓子達が並んでいます
DSC_1044 (2)


DSC_1055 (2)
先にカットした写真まで撮りながら香りのメモを取り、後で説明書きを読んだので、香りが移っていたのか勘違いしていたものもあって変なコメントになっていますが、それも感想ということで…適当でスミマセン((;Φωl壁 苦笑



ZERO JAPON
DSC_1046 (2)
全体的にココアのような甘い香ばしさが食欲をそそられます


ごまきな粉 Sésame et kinako
《きなこと胡麻がうまく融合した、日本版プラリネです。》
DSC_1058 (2)
初めはChocolateShopの頭文字のCなのかと思ったのですが、福岡Walkerで紹介されている画像でも弧の描き方がCとは反対ですし、点の無いヘ音記号のような感じで金色で描かれていて、きな粉の軽い香ばしさがしっかり漂い 後からゴマらしい落ち着いた香ばしさも感じられ、切るとゴマの香りが出てくるので きな粉が落ち着きつつ香ばしい良い香りがします
DSC_1068 (2)
落ち着いたミルクコーティングで、中は胡麻の粒感もあるものの きな粉をふんわりと入れたような解けるように滑らかに溶けていく食感が面白く、味わいは香りより香ばしさが落ち着いてまろやかで、繊細な食感とやさしい味わいです


ほうじ茶 Hojicha (thé vert torréfié japonais)
《福岡で作られたお茶を使用して作った香り高い一品です。》
DSC_1060 (2)
角に茶葉が乗っているのに ミルキーなかなり甘い香りで 後からほんのりお茶の落ち着きを感じてくる程度でビターココアのような香りもあり、切ると少し落ち着いた甘味あるミルク感の後からお茶らしさがしっかりと香り立ちます
DSC_1070 (2)
ミルクチョコのようなまろやかなビターコーティングで、ガナッシュはほうじ茶の味わいはあるものの生クリームのまろやかさがやさしく包み込み、穏やかな甘味がまろやかに広がった後にじんわりとお茶の渋味が少し感じられて後味は落ち着けます

 
日本酒 Nihonshu / sake (alcool et de riz)
《福岡で作られた、さらりとした香り高い大吟醸使用して作った一品です。》
DSC_1062 (2)
鮮やかな赤い半球型に斑にブロンズラメが塗られていて、上から嗅ぐとお酒の雰囲気があるんですが、説明書きを見ないと銀箔=お酒と思い込んでいたので こちらが味噌かとも思うような甘味ある香りがしつつ スッキリとしていて、切るとアルコール感が強まりますが大吟醸のまろやかな甘味がチョコと馴染んでいます
DSC_1072 (2)
コーティングはココアのような甘い香ばしさで、日本酒が苦手なのでガナッシュはかなりアルコールを感じるんですが、とろりと滑らかでスッと溶けていきながら まろやかさもあるので ガナッシュだけでも意外と食べやすく、コーティングのチョコらしい甘味を感じたかと思うと日本酒の少しツンとしたアルコール感がきて、それが引くとアクセントに洋酒を入れたホットチョコのような ほんわかした温か味と上品な雰囲気が続きます


醤油 Shôyu
《二度仕込みという製法で手間を惜しまず作られた福岡産の醤油を使用して作った味わい深い一品。》
DSC_1064 (2)
角に銀箔が乗せられていて 見た目のイメージからこちらが日本酒かと思っていたんですが、ビターチョコの落ち着いた甘い香りに ほんのり甘味ある醤油がココアのように馴染み、切ると甘目の醤油の深みある香りもあるんですが モンブランやキャラメルのような甘味ある香ばしさも感じられて不思議です
DSC_1074 (2)
コーティングはミルクココアのような甘い香ばしさで、ガナッシュはとろりとして醤油の甘味もあるけど深い味わいもあり 香りのように落ち着いたキャラメルの感じもあって、コーティングと一緒だと塩っ気を感じやすくなりますが 後味はカフェオレのような雰囲気もあったりと 文字から受けるイメージと違っていて、キャラメルサレの塩分が苦手な私でも強いと感じる程ではなく旨味があるので、しっかり味わいのあるキャラメルサレがお好きな方に好まれそうです


味噌 Miso
《福岡で作られた甘味の中に深みのある米こうじ味噌を使用して作ったコクのある一品です。》
DSC_1066 (2)
説明書きを見るまでは赤い半球の日本酒を甘い味噌・銀箔の乗った醤油を日本酒と思い込んでいたので、こちらが醤油の飛沫を表しているのかと思っていたのですが(苦笑、ミルクチョコに赤茶色の飛沫が映え、甘めの味噌がミルクチョコの甘い香ばしさとよく合っていて、切ると味噌の香ばしさとミルクチョコでココアのように感じられつつミルク感もしっかり香ります 
DSC_1077
ミルク感あるミルクチョココーティングで、とろりとしたガナッシュは意外と味噌らしさがしっかりあるんですが 違和感なく馴染んでいて、こちらの方がミルク感があり醤油より塩分は控え目なものの、醤油も味噌も同じ大豆由来の物だからか醤油と似た雰囲気があるので、こちらも味濃いキャラメルが好きな方に好まれそうです


JAPONは和素材を活かしてあるということですが、パリのサロン・デュ・ショコラで好評だったというのも頷けるくらいどれも違和感なく馴染んでいて、日本のものというだけでなく 地元の福岡産を多用されているのも拘りと地元愛を感じられて応援したくなりますね


続きを読む
    mixiチェック

福岡会場では先行1/28限定50点・1/29~限定100点の販売で、初日は買い忘れていたんですが、31日でもまだ余裕があり、ゴマおはぎに少し躊躇いがあったものの 紫蘇が好きなので興味があったのと、他2種はノワールとオレンジ と食べやすそうなフレーバーなので、昨年のC.C.C.ナノショコラに続き購入してみました
image
LE CHOCOLAT DE HはこちらでC.C.C.2年連続最高位「5タブレット 金賞」を獲得し、「大変洗練されていて、研ぎ澄まされた上品さを備えたエレガントなショコラ」と称賛され、「最も繊細な味わいと日本伝統の味を組み合わせて驚くべき香りを表現している」「ショコラには完璧なハーモニーを感じ、彼はバランスを追及する革新者」と高い評価を受け、パリのサロン・デュ・ショコラ前夜祭のショコラファッションショーにもアジア人で唯一出演したそうです


LE CHOCOLAT DE H ル ショコラ ドゥ アッシュ 日本/東京
オンリー・ワンをさらにめざして。
最新のパリ・サロン・デュ・ショコラでも大きな話題となった 辻口ワールド。自身の故郷である能登の素材を使ったり、日本人として味覚のDNAに刷り込まれている「うま味」を進化させて表現したりと、日本人ショコラティエとしてチョコレートの可能性をさらに広げる活躍ぶり。
「クープ・デュ・モンド」をはじめ数々の世界的大会で優勝。2013年、2014年と連続してC.C.C.で5タブレット、「ゴールド」を獲得。発想、個性、情熱、すべてに豊かなショコラティエ。


image
C.C.C. DNAショコラ(4個入) ¥1,901(税込み)
カカオニブをナノミクロンの微粒子にしたナノショコラを日本の「うま味」と組み合わせたC.C.C.受賞作シリーズ。2014年出品作品。


image
商品名:C.C.C.DNA CHOCOLAT
名称:チョコレート菓子
原材料名:カカオマス、カカオバター、砂糖、生クリーム、全粉乳、バター、転化糖、ゴマ、マカダミアナッツ、オレンジ、紫蘇、生姜、ウオッカ、昆布、ゲル化剤(ペクチン:リンゴ由来)、着色料(赤40、青2、黄4)、クエン酸、香料、乳化剤(大豆由来)
アルコール:微量
アレルギー:乳
内容量:4粒
箱のサイズ:6×15.8×3.7㎝
販売開始日:2015年1月15日
賞味期限:2015年2月23日 (1/31購入)
1,760+税140=1,900円 / 岩田屋 サロン・デュ・ショコラ催事場

Online Shopでは賞味期限は「製造日より7日」となっていますが、1/31に購入し2/23まで持つので、配送期間など余裕をみてあるようですね
また、「富士山の軟水で時間をかけ抽出したグルタミン酸=『うま味』をすべてのショコラで使用しています。」ということです


image
昨年のC.C.C.ナノショコラと同じく皮のような質感の箱で、深みある赤色にオーロラ系に反射する銀色でブランドロゴが箔押しされていて、両サイドを大き目の透明な楕円形のシールで留めてあります

image
蓋を開けると茶色のクッション紙の上にリーフレットがあり、それぞれのボンボンショコラの形に合わせたトレーに納まっています
image

image
image
Le nano chocolat
カカオニブをナノ化技術によってナノサイズの微粒子に丸ごと粉砕し、再固型化させた新しい原料ショコラ。舌の味覚センサーである味蕾(みらい)よりも粒子が小さいため、カカオの風味をダイレクトに感じることができる。カカオマスとは異なりエグみはなく、そのままでも甘味を有する。クーベルチュール ショコラに5%ほど加えることにより味をより引き出す役割を果たす。

パリでのショコラ品評会において2年連続最高位の「5タブレット金賞」獲得
C.C.C.(クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ)より“研ぎ澄まされた上品なショコラ”と称賛

image

説明文は今年も若干リーフレット(=Online Shop)とHPで差があるので、こちらでは基本はリーフレットを元に、紙面の関係かカットされている文を追加(半角()部分)しつつ、HPに合わせて改行を入れています


image
2014 UMAMI
DNA=UMAMI=Bouillon d'algues
《人間のDNAに語りかけるショコラ、これが作品のコンセプトだ。カカオがカカオであり続けることも人間が人間であり続けることも、DNAが深くかかわっていると感じずにはいられない。
日本人が昆布だしを飲むとなぜか懐かしい気持ちになるのは、ただ慣れ親しんでいるからではなく、それを「おいしい」と感じるようにDNAに組み込まれているからに違いない。
昆布だしにはグルタミン酸が、つまり「うま味」が多く含まれている。

うま味は、日本の料理の基盤である「だし」に含まれ、塩辛味、苦味、甘味、酸味に連なる五番目の基本味として、日本人が発見した。日本でだしの素材として長年用いられてきた昆布のグルタミン酸、鰹節のイノシン酸、干し椎茸のグアニル酸のことである。
日本料理だけでなく、肉やトマト、アスパラガス、チーズにもうま味を感じることができる。うま味は世界共通の味なのだ。
ショコラづくりの歓びは、カカオという果実が持つ底知れない可能性を追いかけることだ。カカオと出会うことで、素材がドラマチックに変化する。香りが花開き、新しい味のボンボンショコラが生まれる。カカオニブをナノミクロンの微粒子にする「ナノ ショコラ」は、現代の科学技術によってカカオの可能性をさらに広げた。
ナノという非常に小さな単位でカカオを捉えた時、私の頭の中に、ある新しいアイデアが浮かんだ。

ナノショコラを「うま味」と組み合わせたら?》



No.1 UMAMI noir うま味 ノワール
image
《ペルー産のトリニタリオ種(カカオ分75%)の、華やかでフルーティーな香りと繊細な余韻が広がる、持続力のある素晴らしいクーベルチュールショコラに、ナノ化したショコラを5%加えました。
粒子の大きさが異なるものを組み合わせるだけで、口溶けの速度が変わり、より強く香りを感じることができます。
ガナッシュの生クリームには、「うま味のDNA」と呼ぶべき昆布だしを10%加えて沸かします。ボンボンショコラを口に入れた時には、うま味は奥ゆかしく、カカオの味わいを引き立てる役割を果たします。
しかし一粒を食べ終わった時、唇の上にほんのりとうま味が残っているのに気づくでしょう。エンロービング ショコラは(カカオ72%の)ショコラ ノワールを、ごく薄くかけます。
Enrobage couverture noir 72% de cacao エンロービング ショコラ ノワール
Ganache ADN chocolat noir ガナッシュ ショコラ ノワール》
image
少しスモーキーさもあるビターな香りで、切ると確かに昆布っぽさがありますが 凝縮されて濃くなってる感じで、知らなかったら樹木のような自然味ある香ばしさにも感じられ ほんのり甘味もありそうな香りがします
コーティングは初めフルーティーさや甘味あるナッツのような香ばしいビター感とまろやかさもあり、ガナッシュは滑らかながら凄く密でゆっくりと溶けていき、こちらもフルーティーからまろやかになっていって 焙煎したとも違う濃い香ばしさと苦味のような深い味わいもあり 昆布のグルタミン酸が濃縮されすぎなのか喉にくる感じで、昆布&椎茸出汁はほぼ毎日食しているのに ガナッシュだけだと私のDNAは反応してくれず(苦笑、昨年のナノ ノワールはビターらしい香ばしいほろ苦さがありながら砂糖を使わずにナノ化による甘味を感じられ好みだったので、今年のうま味入りバージョンはイメージと違うように思ったのですが、コーティングとガナッシュが一緒になると まろやかさが持続して食べやすくなるのと、昆布とカカオが意外とマッチして旨味を感じられるようになりました


No.2 WAKAYAMA orange 和歌山のオレンジ
image
《(日本の古刹である熊野三社を擁する和歌山は、温暖で深い森におおわれた自然の楽園です。)和歌山の名産品は柑橘類。とくにオレンジのおいしさは驚くほどです。
素晴らしい香りと酸味、ほどよい甘味があります。この和歌山オレンジの果汁に生姜(ショウガ)を加えて、パート ド フリュイをつくります。オレンジと生姜の組み合わせは(いままでプチガトーでも何度も登場させたことのある、)私の中で重要なマリアージュ。
このボンボンショコラでは、力強いカカオの味わいと洗練された広がりを持つ中南米産カカオのショコラ ノワールとショコラ レでつくるオレンジと生姜のガナッシュの中心に、オレンジと生姜のパート ド フリュイをしのばせ、異なる食感が同じ旋律を時間差で奏でてゆくように表現しました。
ガナッシュには「うま味のDNA」とナノ ショコラを加えています。
エンロービング ショコラ(に)は(カカオ72%の)ショコラ ノワール。
Enrobage couverture noir 72% de cacao エンロービング ショコラ ノワール
Ganache d'orange au gingembre ガナッシュ オレンジと生姜
Pâte de fruits gingembre/orange パート ド フリュイ オレンジと生姜》
image
ジューシーなオレンジクリームみたいな まろやかな甘さのフルーティーなオレンジの香りがして、切るとオレンジヨーグルトのような爽やかさが出てきて結構甘そうな香りです
オレンジピールのようなフルーティーでほのかな酸味・苦味と まろやかさもあるビターコーティングで 少しシャリシャリ感があり、ガナッシュは初めオレンジヨーグルトのような甘味と爽やかさを感じるんですが 後から少しずつ生姜が効いてきて、でも目立つような強さや刺激とかもなくオレンジを引き立てていて、パートドフリュイは甘味が増しジューシーですが その分生姜との差も感じられるので味わいが広がり、全体でもパートドフリュイのオレンジの瑞々しさが活きていながら 後からジンジャー感もほんのり出てきて ちゃんとチョコらしさも味わえます


No.3 OHAGI au sésame ゴマおはぎ
image
《黒ゴマは健康によい食材として、(長く)親しまれています。(生では食べず、)煎って香りを出し、(たうえですり潰します。)
完全な粉にもペーストにもせず、粗挽きにすることで、砕かれた部分から油分と香りが引き出され、かつゴマの粒感も残ります。(すったゴマを飯にまぶして、私はよく和菓子「おはぎ」をつくります。)
このボンボンショコラは、私の子どもの頃のおやつだった、ゴマおはぎを想起させる味わいです。黒ゴマのプラリネとマカダミアナッツのプラリネを合わせ、ゴマをすって出てくる香ばしさと油分のイメージをふくらませ、ショコラを合わせています。ひとつまみの煎りゴマには「うま味のDNA」を染み込ませ、水分を飛ばして、プラリネと混ぜます。エクアドル産のアリバナショナル種(50%)のショコラ レが持つ木の実のような香りに、黒ゴマが最高のパートナーとして登場します。
エンロービング ショコラ(に)は(カカオ70%の)ショコラ ノワール。
Enrobage couverture noir 70% de cacao エンロービング ショコラ ノワール
Praliné sésame noir プラリネ 黒ゴマ》
image
黒ゴマの深い香ばしさと 確かにおはぎっぽさもほのかに感じられ、切るというより ビスケットのようにザクッと折れる感じで、切るとゴマの香ばしさが広がり 小豆の自然な甘味を活かした素朴なおはぎといった感じの香りもしてきて、ゴマ味のおこしのような雰囲気も感じます
甘味ある香ばしいビターコーティングでコーヒーっぽさがあり、中はザクザクとしながらゴマの粒々感やシャリシャリとした食感もあって 甘味も香りよりしっかりと感じられ、言葉から受けるイメージよりチョコらしさもあるんですが どこか懐かしい和菓子感もあります


No.4 SHISO rouge 赤紫蘇
image
《赤紫色の紫蘇(しそ)は清涼で奥深い酸味と独特な香りが愛され、さまざまな料理に用いられます。
紫蘇にはβ‐カロテンをはじめとする多くの栄養素が含まれるだけでなく、食材の残り香や脂肪感を消し去り、消化を助ける役割を果たします(消化を助ける食材として重宝されています)。
紫蘇の種類の中でも、特に赤紫蘇は限られた季節にしか収穫することができません。収穫期にまとめて煮出した赤紫蘇の濃縮液を、昆布だしの「うま味のDNA」とナノ ショコラとともにガナッシュに加え、後味のすっきりしたボンボンショコラに仕上げました。
マダガスカルのクリオロ種(カカオ分51%)のショコラ レのまろやかな乳味が、個性的な赤紫蘇の酸味と調和します。
エンロービング ショコラ(に)は(カカオ50%の)ショコラ オ レ。
Enrobage couverture au lait 50% de cacao エンロービング ショコラ オ レ
Ganache "Akajiso" ガナッシュ 赤紫蘇》
image
上部に近づくと甘いミルクの香りがするのに 側面を香るとシソの香りがしてきて 底にいくほど香りが増していき、切ると微量の醤油をつけたような落ち着きある紫蘇感があります
澄んだ甘味のミルク感あるコーティングに、ガナッシュはミルクチョコらしさがありながらも 爽やかな甘味の赤紫蘇がうまく調和していて旨味があり、コーティングと一緒になると赤紫蘇に出汁や塩っ気が効いた感じが出てきて、ミルクチョコを感じたかと思うと赤紫蘇の甘塩っぱさが、そしてまたミルクチョコ~赤紫蘇~と味の移り変わりを楽しめて、後味もほのかに紫蘇の余韻が残り上品です


この中ではオレンジが好みでしたが、それぞれひねりがあり1つのショコラに色んな要素が詰まっていて、たった4粒でも多様な味わいが楽しめるので、ただ甘いチョコレートが好きな方には路線が違うかもしれませんが、料理が好きな方や面白いフレーバーが好きな方には楽しめると思います



続きを読む
    mixiチェック

福岡の一般初日、会場に着くと入口近くにボナが見えたので とりあえず20周年記念のBOX目当てに購入し、隣のマルゥでも購入して後ろを振り返ってみると OLIVIER VIDALのブースがあって、日本のサロン・デュ・ショコラ初登場だからなのか トークショーがある訳でもないのにご本人がいらっしゃってビックリして
通訳さんも付いていらっしゃったので、10個入りと迷いながら内容説明を聞きつつ結局こちらを購入すると、カードにサインをしてくださり、説明に手間取らせてしまったので感謝を伝えたかった思いが通じたのか、英語もフランス語も出来ないんですが 手を差し出してくださったので握手に想いを込めておきました merci


Olivier Vidal オリヴィエ・ヴィダル フランス/ブルゴーニュ地方オクセール
ショコラへの情熱はノンストップ
「若い後輩たちにショコラティエという仕事の基本や、仕事への情熱を伝えたいですね。基本とは、まず質の良い原料を選ぶこと。これは未来においても変わらないと思います。」最高のショコラとは何かを追求し、日々邁進し続けるヴィダル氏。マジメな印象と、いざショコラのことを話はじめると止まらない!という饒舌さのギャップも魅力的です。
1976年生まれ。18歳のときからショコラティエとしての修行をはじめ、「クープ・デュ・モンド」に2005年に参加。2007年にM.O.F.を取得。2012年に独立し、オクセールにショップをオープン。
 

image
ショコラ・アソート(18個入) ¥6,804(税込み)
〈理想の結婚相手〉口の中に入れたときの味のふくらみがスゴイ!これがヴィダル氏のボンボンショコラの第一印象。見た目は控えめだけど確実に美味しいんだなぁ、これが。
A.アンディヤン:レモングラス風味ガナッシュ
B.ドゥースール・ノワール:ヘーゼルナッツのプラリネ
C.ロシェ・レ:アーモンドとヘーゼルナッツのプラリネ
D.バロンシア:アーモンドプラリネ
E.ブラック・ティー:燻製風味ブラックティーのガナッシュ
F.イベルナル:スペキュロスのクルスティヤンとキャラメルガナッシュ
G.キャラメル:塩風味キャラメル入りハート形ボンボン
H.ケニア:ケニア産コーヒー風味ガナッシュ
I.マンダラン:ショウガコンフィ風味ガナッシュ
J.エスティバル:松の実のプラリネ
K.グリーン・ティー:ベルガモット風味グリーンティーのガナッシュ
L.エクアトゥール:エクアドル産ブラックチョコレートのガナッシュ
M.メディテラネエン:セージ風味ガナッシュ
N.フランボワーズ:フランボワーズ風味ガナッシュ
O.ドンテル・ノワール:ドライ・クレープ入りヘーゼルナッツのプラリネ
P.ドゥースール・レ:ヘーゼルナッツのプラリネ、ミルクチョコレートコーティング
Q.カジュ:カシューナッツのプラリネ
R.フロリドゥ:グレープフルーツ風味ガナッシュ

image
image
名称:チョコレート菓子
原材料名:チョコレート(カカオマス、砂糖、ココアバター、全粉乳)、生クリーム(乳製品)、砂糖、ヘーゼルナッツ、バター、アーモンド、ぶどう糖〈小麦由来〉、カシューナッツ、ココアバター、松の実、フィユティーヌ(小麦粉、砂糖、バター、脱脂粉乳、食塩、大麦麦芽エキス)、小麦粉、フランボワーズピューレ(フランボワーズ、砂糖)、グレープフルーツ果汁、卵黄、植物油脂、しょうが砂糖漬け(しょうが、砂糖、ぶどう糖〈小麦由来〉)、転化糖、コーヒー、レモングラス、緑茶、紅茶、牛乳、リキュール、ライム果汁、グレープフルーツ果皮、食塩、はちみつ、バニラビーンズ、パプリカ、シナモン、とうがらし、乳化剤(大豆由来)、ソルビトール、膨張剤、ゲル化剤(ペクチン)、香料、酸味料、着色料(黄4、赤102、酸化チタン、青1、赤40)
内容量:18個
賞味期限:2015年2月20日 (1/29購入)
6,300+税504=6,804円 / 岩田屋 サロン・デュ・ショコラ催事場


image
茶色×クリームベージュの優しい色合いに 鮮やかな黄緑が入っているのがオリヴィエのカラーのようですね
image

image
濃い焦げ茶色のクッション紙が乗せてあるだけで、リーフレット等はなく、購入時にはサロン・デュ・ショコラのショップカードにサインをしてくださいました
image
image

image
購入時もディスプレイと説明用紙の向きが違い、通訳さんを挟むので余計説明しにくそうだったのと ハートが横向きで少し違和感を感じたのですが、箱の向き的にも本来は↑が上で、↓の向きの方が綺麗に横4列に並ぶので説明しやすいため回転させてあるんだと思われます
image
リーフレットも無いため、サロン・デュ・ショコラのサイトの説明通りAのアンディヤンから順番に行ってみたいと思います
image



A.アンディヤン:レモングラス風味ガナッシュ
image
レモングラスの葉をイメージするような緑のプリントがされていて、レモンのような爽やかな香りが心地よく、切るとガナッシュのまろやかさとレモン~オレンジのようなフルーティーな香りがします
image
コーティングは落ち着いたビターでレモンピールのような苦みも少しあり爽やかで、ガナッシュはレモンのフレッシュ感がありながら まろやかで甘味もあり、コーティングと一緒だと苦味が緩和されつつまろやかさも落ち着くので、スッキリした甘味のライム~レモン感がフルーティーで美味しいです


B.ドゥースール・ノワール:ヘーゼルナッツのプラリネ
image
対角線上に1本線があり、切る前からヘーゼルナッツの香りが豊かで、切ると更に香るようになりプラリネの甘味やまろやかさも感じます
image
ビター感ある落ち着いたコーティングで、プラリネはシャリシャリと細かくしっとりしていて香りのイメージより甘さ控えめで、コーティングと一緒の方がまろやかさが出てきつつも 少し塩っ気も感じられるような甘さ控えめのプラリネでヘーゼルナッツの深い香ばしさがあり、プラリネは甘いものが多いのでビター派には落ち着いた味わいで嬉しいですね


C.ロシェ・レ:アーモンドとヘーゼルナッツのプラリネ
image
こちらもコーティングよりナッツ感がしっかり香り、切るとまろやかな甘味と香ばしさを感じ、ロシェらしくゴロゴロとアーモンドの粒が見られます
image
ミルクコーティングですが落ち着いた味わいで、こちらも細かく滑らかなシャリシャリした食感ですが大き目のアーモンドの粒との差もあり、プラリネ自体も甘さ控えめでナッツの深みある香ばしさを楽しめて、ミルクプラリネという甘そうなイメージとは違い しっかりナッツの風味が感じられてビター派でも気にならず美味しいです


D.バロンシア:アーモンドプラリネ
image
丸い突起があり、こちらは少しナッツの香りが控え目な分ビターチョコの香りも少し感じられ、切るとスッキリと澄んだ香ばしさが深く香ります
image
突起部分はビスケットのようなザクザクした物が入っていて、コーティングはまろやかな香ばしさで、こちらの方がヘーゼルナッツのプラリネより少し柔らかめのシャリシャリ感でまろやかさもありつつ 後から深い香ばしさや塩っ気も出てきて、コーティングのビター感も活きてくるので味わいに広がりがあります


E.ブラック・ティー:燻製風味ブラックティーのガナッシュ
image
3本線が入っていて、焙煎しすぎた紅茶のような感じとジャーキーみたいに旨味もありそうな香りがして、切るとまろやかさもあるけど酸味の方が強めで、じわじわと燻製香がきます
image
コーティングからスモーキーさがありビター感強めで、意外とガナッシュはまろやかで甘味もありながら 樹皮のような自然感ある味わいで、こちらはビター好きな方じゃないと食べにくいかもしれませんが、香りからはもっと個性的な味かと思っていたのでイメージより食べやすかったです


F.イベルナル:スペキュロスのクルスティヤンとキャラメルガナッシュ
image
こちらも丸い突起がありパフが入っていて、ミルクたっぷりのやさしいキャラメルのイメージで、切ってもスペキュロス感は殆どありません
image
コーティングは香り通りミルク感たっぷりの落ち着いた味わいで、上層はミルクの深みとほんのり洋酒を含んでそうな上品で滑らかな口溶けのキャラメルガナッシュで、下層だけで食べてもスペキュロスのスパイス感は控え目ですが ほんのり塩っ気を感じる少ししっとりしたビスケットがそのまま入っているようなザクザクした食感があり、紅茶やコーヒー等と一緒に食べたい落ち着いた味わいのキャラメルビスケットといったイメージです


G.キャラメル:塩風味キャラメル入りハート形ボンボン
image
シャープなハート型で、少しフルーティーな気さえするスッキリとしたキャラメルの香りがして、切るとハートがバリバリに割れてしまい(´・ω・`)となりながら持とうとしたら、中がとろとろの生キャラメル状態でビックリ
image
切ると少しバターっぽさもあるような塩キャラメルの香りがして、コーティングはスッキリした香ばしさで、キャラメルの塩加減は控え目でバターのような濃厚なミルク感があり、パリッとしたコーティングと とろりととろけるキャラメルの食感の差も楽しめるし、コーティングと一緒だと差で甘味も感じられつつ コーティングの方が残るので後味はスッキリします


H.ケニア:ケニア産コーヒー風味ガナッシュ
image
大き目の銀箔が乗っていて、香りが移っているのか?コーヒーというよりハーブや香辛料の効いたベーコンのような味わい深そうな香りとコーヒーの落ち着きもあり、切るとスッキリとしたコーヒーの香りがして苦味はなさそうなフルーティーさもほのかに感じられます
image
まったりした香ばしいコーティングに、ガナッシュは少し酸味のあるスッキリしたコーヒー感でまろやかさもあり、初めの香りの印象とは全然違っていて、眠気覚ましのコーヒーというようなパンチはないですが 気分転換に調度良い美味しさです

 
I.マンダラン:ショウガコンフィ風味ガナッシュ
image
ナッツのようにも見える色合いの丸い粒が乗っていて、切る前は少し感じる程度でしたが切るとしっかりショウガが香るようになり、スッキリしとしたビターな香りがします
image
スパイス系はあまり得意じゃないので普段口にする機会が少なく何なのかわかりませんが、原材料を見ると唐辛子があるので種なんでしょうか?? プチッと硬めの食感で、この粒だけでもピリッと刺激が強めです
コーティングは香ばしさのあるまろやかな味わいで、ガナッシュはフルーティーさの方が強めなジンジャー感なのであまり違和感もなく、後味も爽やかながらしっかりビター感がありスッキリしています

 
J.エスティバル:松の実のプラリネ
image
松の実が乗った上からコーティングされているので凹凸があり、松の実らしさはあるものの油分の膜があるようなまったりとした香りで、切るとはっきりと香るようになり プラリネらしさも少し感じられ、ほんのり甘味のある醤油を合わせたナッツみたいなイメージです
image
コーティングからまったりとした松の実の風味が感じられつつ香ばしく、上層のガナッシュはビター感がありながらもフルーティーで、下層はシャリシャリ感もありつつ しっとり~ねっとりの間位の食感でガナッシュとの馴染みも良く 香りのイメージより松の実の味わいも強すぎないので、全体だと味濃い深煎りしたようなプラリネといった感じで意外と食べやすかったです

 
K.グリーン・ティー:ベルガモット風味グリーンティーのガナッシュ
image
茶葉なのか黒緑っぽい細かい粉末が乗っていて、確かにベルガモットが香りつつも緑茶感もありスッキリさわやかで、切るとビターな深みあるベルガモットの香りと少し薬草みたいな深みを感じます
image
コーティングはまろやかさが強めの香ばしい味わいで、ガナッシュもまろやかなんですが 香り(ベルガモット>緑茶)より緑茶感の方があり、下方3/4位を緑茶の落ち着いた味わいが・上方1/4をベルガモットがほんのり華やかなフルーティーさを添えるようなイメージで 香りのイメージより馴染んでいて、全体でもまろやかながら清涼感もあり ほのかな華やかさが上品でスッと落ち着きます



L.エクアトゥール:エクアドル産ブラックチョコレートのガナッシュ
image
こちらは何もないシンプルなボンボンショコラで、香りが移っているのか少しH.ケニアに似たハーブ系と華やかさのあるビターな香りで、切っても似た感じで香辛料やハーブ、フルーツを混ぜたようなイメージです
image
スッキリした香ばしい甘味のビターコーティングに、ガナッシュはレーズンやプルーン系のフルーティーさがあり香ばしくまろやかで、コーティングと一緒の方が甘味を感じやすくなって 誰にでも食べやすい調度良さだと思います

 
M.メディテラネエン:セージ風味ガナッシュ
image
2本線が入っていて、ハーブな感じはなくスッキリしたビターな香りで、切ってもハーブというよりは熟成したフルーティーさやスモーキー一歩手前くらいの少し落ち着く香りがします
image
甘味もある香ばしいビターコーティングで、ガナッシュはフルーティーさもありつつ花や葉も見えてきそうな華やかさや自然味があり、ハーブ系はあまり得意ではないんですが こちらはスッキリとした甘さで食べやすいです

 
N.フランボワーズ:フランボワーズ風味ガナッシュ
image
大小さまざまなロゴのOVが赤でプリントされていて、フランボワーズの深い甘酸っぱさが香り、切った方がやわらかい甘さになって優しく香ります
image
深い香ばしさのしっかりビター感あるコーティングで、ガナッシュは香りよりやさしいフランボワーズの甘味と爽やかな甘酸っぱさに段々カカオ感も感じてくるくらいの落ち着いた味わいで、酸味という程でもないし甘すぎもしないラズベリーの甘酸っぱさが調度良く、かなり軟らかなガナッシュなんですが種も入っていて楽しめます

 
O.ドンテル・ノワール:ドライ・クレープ入りヘーゼルナッツのプラリネ
image
上に粉末状のドライクレープが乗っているので軽やかな香ばしさと、まろやかなナッツの香ばしさが香り、切るとナッツの香りが増してきて、ビター×ヘーゼルナッツプラリネなので香りもB.ドゥースール・ノワールに似ています
image
こちらはドライクレープが入っている分、細かいのに食感もサクサク感もプラスされ、味わいもヘーゼルナッツ感もありながらクレープらしい香ばしさもあって軽めなので、ビター派じゃなくても食べやすいと思います

 
P.ドゥースール・レ:ヘーゼルナッツのプラリネ、ミルクチョコレートコーティング
image
ヘーゼルナッツのプラリネだからでしょうか? B.ドゥースール・ノワール同様に対角に線があり、ミルクがほんのりとナッツもやさしく香り、切るとナッツが深く香り立ってきます
image
深みあるミルクコーティングで、プラリネのシャリシャリ感と大き目のナッツというC.ロシェ・レと似た感じがあるんですが、こちらはヘーゼルナッツだけなので味わい深く、少し塩っ気がありつつ甘味も感じられ、かといってよくあるミルクプラリネのように甘味が強すぎずナッツを楽しめるのが良いです

 
Q.カジュ:カシューナッツのプラリネ
image
カシューナッツが乗った上からコーティングされていて、少しビターの香りがする程度ですが、切るとJ.エスティバルの松の実を軽くしたような まったりした香ばしさを感じられます
image
上部のカシューナッツは柔らかくじんわりとまろやかな香ばしさが出てきて、コーティングは落ち着いたビターなんですが、プラリネは細かくシャリシャリしつつも水分少な目の生クリームのような もったり感のある溶け方で面白く、他のプラリネに比べプラリネ部分だけで食べてもナッツ感は控え目ですが、カシューナッツらしさはあり凄くまろやかなので、コーティングと一緒でもビターが弱まりミルク派の方でも食べやすいと思います

 
R.フロリドゥ:グレープフルーツ風味ガナッシュ
image
N.フランボワーズと色違いのピンクのロゴがプリントされていて、爽やかな香りと甘味あるまろやかさがグレープフルーツクリームといったイメージで、切るとやさしいフルーティーな甘味がふわりと香ります
image
まろやかなミルクコーティングに、ジューシーな甘味とグレープフルーツらしい僅かに苦味を感じそうな爽やかさのある やわらかいガナッシュで、しっかり甘味がありつつも爽やかに優しい味わいなんですが、後味の方がグレープフルーツらしい苦味が出てきてスッキリとまとまります


10個入りと悩み、Eブラック・ティーが気になったのと、プレーンなLエクアトゥールもこちらのアソートにしか入ってないということだったので18個入りを選んだのですが、プラリネ等ナッツ系がB・C・D・J・O・P・Qの7種と意外と多かったものの どれも落ち着いた味わいで甘さよりナッツ感を楽しめるのでビター派にも食べやすく、AアンディヤンやKグリーン・ティーはいくらでも食べたい感じで好みだったし、柑橘系が好きだからか 甘いけどミルク系だとRフロリドゥも美味しくて、Nフランボワーズ等フルーツ系に好みがいってしまうんですが、ミルク系でも落ち着いた味わいが多かったのでビター派にも嬉しいアソートでした



    mixiチェック

DEBAILLEULは福岡でも購入できるので、サロン・デュ・ショコラではスルーしようかと思っていたのですが、バレンタイン限定品にアールグレイのボンボンショコラがあったので悩んでしまって…初日は見送ったものの、結局後日購入してしまいました
ストロベリーの方は1粒あれば充分なのと、友人もドゥバイヨル好きだけどバレンタイン限定品は購入してないという事だったので、写真を撮る前に友人に半分あげて開封済みの為、こちらも脳内補完しながらご覧くださいませ


サロン・デュ・ショコラ公式サイトより…
DEBAILLEUL ドゥバイヨル ベルギー/ブリュッセル
愛してるって伝えなきゃ。
想いのつまったティーカップ型のゴンドラで、恋人たちが愛を語らう。そんな晴れやかで心躍るような特別な日のショコラです。あふれんばかりの愛を込めて贈りたい、ガナッシュとプラリネが今年のおすすめ。
M.O.F.を取得したマルク・ドゥバイヨルが1983年に創業。ふたりのシェフが創業者の精神を継承し、卓越した技術で数々のデザートを生み出している。
 

image
2015バレンタインコレクション
モントシエル(4個入)
恋の始まりを思い出すような甘酸っぱいストロベリー風味のミルク ガナッシュと大人の雰囲気を醸し出すアールグレイの香りが漂うダーク ガナッシュの詰合せです。

image
名称:チョコレート
原材料名:砂糖、カカオマス、ココアバター、全粉乳、いちご、牛乳、バター、乳等を主原料とする食品、転化糖、脱脂粉乳、紅茶、植物油脂、甘味料(ソルビトール)、乳化剤、香料、安定剤(カラギーナン)、着色料(黄4、黄5、赤40、青2、二酸化チタン)、(原材料の一部に大豆を含む) 
内容量:4個
原産国:ベルギー
発売日:2015年1月20日
賞味期限:2015年2月20日 (1/31購入)
1,600+税128=1,728円 / 岩田屋 サロン・デュ・ショコラ催事場


愛のゴンドラで語らう甘いひととき
MONTAUCIEL ~モントシエル~
2015年 バレンタイン限定ショコラ

~晴れ渡る大空で愛を語らう至福の時間~
ドゥバイヨルが贈る2015年のバレンタインは、18世紀ごろのアンティークの水彩画をモチーフに描かれたコレクションです。晴れ渡る大空に浮かぶのは、愛に満ちたバルーン。
そして、溢れんばかりの想いが詰まったティーカップ型のゴンドラで恋人たちが愛を語らう。
そんな心躍る晴れやかで特別な日をイメージしてデザインしました。
今年のパッケージカラーは2色。清々しい青空をイメージしたブルーのBOXには「ガナッシュ」を、満ち溢れた愛を表現したピンクのBOXには「プラリネ」を詰め合わせています。

~上質な素材で作り上げた極上の逸品~
バレンタイン限定のショコラはガナッシュとプラリネがそれぞれ2種類ずつ。
ドゥバイヨルの創始者でM.O.Fパティシエのマルク・ドゥバイヨル氏の精神を忠実に守る職人たちが、吟味を重ねた最良の素材を使い、熟練した技術で心をこめて作り上げました。
恋のはじまりを思い出すような甘酸っぱいストロベリー風味を効かせたミルク ガナッシュと大人の雰囲気を醸し出すアール グレイを使ったダーク ガナッシュ。そして、深煎りヘーゼルナッツをふんだんにつかった贅沢なミルク プラリネと、アーモンドの奥深い味わいを堪能できるダーク プラリネ。素材が持つ特長を最大限に引き出し、一粒一粒丁寧に作り上げた極上の逸品は繊細で洗練された味わい。甘い香りとともに口中に広がる芳醇な味わいは口にした人を一瞬にして虜にすることでしょう。
2015年、ドゥバイヨルのバレンタインは、あなたの熱い想いをゴンドラに乗せて、大切な人へ至極の愛を届けます。



image
image
開封済みの物を結び直したので綺麗に直せていませんが(苦笑、白地に黒い縁取りの箱で、両サイドは透明な楕円形のシールで留めた上からオフホワイトのリボンで結んであり、リボンの端は裏面の商品詳細シールで留めてあります

公式ムックによると「モントシエル(monte au ciel)=空へ上がっていく」という意味で、人より先に生き物として気球に乗った羊の名前からネーミングされ、18世紀の古い水彩画を元にデッサンし、お菓子を食べながらとか お茶やコーヒーを飲みながらというイメージで 夢のようなポエティックな雰囲気に仕上げられていて、こちらの箱の色はオランダのデルフト焼きで用いられるデルフトブルーから来ていて、ティーカップ型のゴンドラがあるハート型のバルーンにはドゥバイヨルのDの文字があしらわれ、カップも古い骨董からインスピレーションを得ているそうで、どのBOXにもカップがデッサンされているのは お茶を飲んだりチョコレートを食べたりする至福の時間を思い起こしていただけるように ということで、帽子がお菓子みたいになっていたり、カップの船にはスプーンのオール…と想いが詰まっているのが感じられますね
image
image
image
image
image


image
適当に片付けてしまったのでリーフレット等の順番が入れ替わっているかもしれませんが、蓋の内側にもブランド名が金色で刻印されていて、各フレーバーの説明カードと、テーマになっているバルーンのイラストと共に 季節ごとに詩を変えてあるというフランス語・英語の両面刷りのポエムカードも入っていて、黒のパラフィン紙で包んで透明の楕円形シールで留めてあり、ショコラの上には片面黒・片面白のクッション紙が乗せてあります

image
LE CŒUR LEGER OUBLIE SES PEINES
PROPICE AUX DOUCES CONFIDENCES
DANS UNE NACELLE DE PORCELAINE
ON DIRAIT QUE LES NUAGES DANSENT
DANS L'AIR UN PARFUM DE GATEAU
C'EST LE PLUS BEAU DES CADEAUX

SAINT VALENTIN 2015
MONTAUCIEL モントシエル
晴れ渡る大空で愛を語らう至福の時間。“愛に満ちたバルーン”をイメージした、ドゥバイヨルの2015年バレンタイン限定コレクションです。

ミルク ガナッシュ
 ストロベリーの甘酸っぱいガナッシュ入りミルクチョコレート。
ミルク プラリネ
 深煎りヘーゼルナッツのプラリネ入りミルクチョコレート。
ダーク ガナッシュ
 アールグレイのガナッシュ入りビターチョコレート。
ダーク プラリネ
 アーモンドのプラリネ入りビターチョコレート。


image
LIGHT IS THE HEART FREE OF WORRIES
KEEN TO BROW SWEET CONFIDENCES
IN A NACELLE OF WHITE PORCELAIN
CLOUDS, THEY SEEM TO DANCE
THE FLAVOUR OF CHOCOLATE IN THE AIR
TASTE LIKE A PRESENT FOR THOSE WE CARE


ドゥバイヨルのリーフレットもHENRI LE ROUX サロン・デュ・ショコラ限定詰め合わせのリーフレットと共に、食べてまとめた後に出てきたので追記を…いかに適当に管理しているかがバレマスネφ(;Φωl壁 笑
image
A5サイズの大き目のリーフレットで簡易な説明ですが、片岡物産のバレンタイン時期の取り扱い商品が一覧で見れるようになっています
image
image
2015 ST.VALENTIN
MONTAUCIEL モントシエル
晴れ渡る大空で恋人たちが愛を語らう至福の時間。
そんな心躍る晴れやかで特別な日をイメージしてデザインしたコレクションです。
“愛に満ちたバルーン”に乗せて、その想いを届けます。


image
image

image
左上にミルクガナッシュのストロベリー・左下にビターガナッシュのアールグレイと交互に入っていて、それぞれ紙カップに入っています
image



ミルク ガナッシュ
image
《ストロベリーの甘酸っぱいガナッシュ入りミルクチョコレート。》
image
ピンクのティーカップがミルクチョコの色と相まって可愛らしく、ストロベリーとミルクチョコが混ざった甘い香りと爽やかさも感じられ、切った瞬間はストロベリーの香りがぶわっと香り立ってきたんですが、断面に近づくとミルキーさの方が香り、いちごミルクキャンディーみたいなやさしい香りがします
コーティングは落ち着いたミルク感で、ガナッシュはとろりとしそうなほど柔らかく、ほんのり甘酸っぱさのあるストロベリーとミルクが優しい味わいで癒されます
公式ムックによると、こちらは冷凍フレーズ(いちご)を使ってあるそうです


ダーク ガナッシュ
image
《アールグレイのガナッシュ入りビターチョコレート。》
image
ブルーのティーカップ×ビターチョコと男性的な色合いで、切る前からアールグレイの良い香りがしっかりと漂いつつもビターチョコの落ち着いた雰囲気もあり、切るとアールグレイの芳醇な香りが広がって香りから楽しめます
こちらのコーティングも落ち着いた味わいのビターで香ばしく、ガナッシュは香りより爽やかでスッキリとしつつも紅茶らしい渋味も感じられ美味しくて、コーティングと一緒になると香ばしいチョコらしさが出てくるんですが、ガナッシュだけだと砂糖やミルクを入れて軽く楽しむ方よりもストレートで紅茶の味わいを堪能したい方の方が向きそうなくらい味わい深いので、ガナッシュだけおかわりしたくなってしまいます
こちらは以前販売されたアールグレイのショコラとは違い、今年の限定ガナッシュ用に配合を変えているそうで、バレンタイン限定じゃなく単品で常時販売してあればいいのになぁと思ってしまいました(*´д`*)


 続きを読む
    mixiチェック

昨年Pepitos(ペピートス:ヴェネズエラ産のカカオニブをちりばめたビターチョコレートのタブレット)を食べたので、今年はどのビタータブレットにしようかな~?とBernachonのブースを覗いていると、「マンディアンは初日限定ですよ」と店員さんに言われたので気になり結局マンディアンを買ったんですが(笑、今年は忘れずパレ ドォール(パレドール? パレオール?)もget
image
こちらは友人に1つお裾分けしたんですが、特にビニールやリボンもかかっていないのもあって、今回は撮影済みなので多分大丈夫と思われマス(Φωl壁 笑
ということで、タブレットは5月まで持つので暫くお預けにして、こちらから…


Bernachon ベルナシオン フランス/リヨン
すべて変わらないでいて欲しい。
三代目、どうですか? ショコラの100年後は?「う〜ん、今とまったく変わっていないこと、今と同じノウハウが活かされていることを願っています。ショコラが職人の技から生まれ、ショコラを愛する人たちが満足できる素材を使う。僕らの店のアイデンティティーと同じさ。」そうか、未来って変わらなきゃいけないものじゃないですもんね。深いわ三代目。
老舗の三代目。2010年に偉大なる父、ジャン=ジャック・ベルナシオン氏の後を継ぎ、変わらぬ家族経営で伝統と格式を守っている。クーベルチュールから作る希有な店。


image
内容の参考に…
パレドールBOX(6個入) ¥4,968(税込み)
〈御家芸〉代々受け継がれてきた製法と素材。想像以上のガナッシュの柔らかさは感激必至。
パレ・オール:生クリームとブラックチョコレート、金箔》

image
名称:チョコレート
原材料名:チョコレート(カカオマス、砂糖、ココアバター、バニラビーンズ)、生クリーム(乳製品)、バター、乳化剤(大豆由来)、着色料(金箔)
内容量:3個
原産国:フランス
賞味期限:2015年2月14日 (1/29購入)
1,900+税152=2,052円 / 岩田屋 サロン・デュ・ショコラ催事場


image
image
片手に納まる小さな黒×金の箱に、“金の円盤”という名の通り 金箔が散りばめられた直径2.9~3.2cm×厚さ1cm位の小さな円盤状のショコラが3つ重なって入っていて、裏はトランペの跡があり 手作り感が窺えます
image
image


LES PALETS D'OR
image
image
深みあるしっかりビターなカカオの旨味ある香りがして、切ってもビター感はあるんですが ほんのり酸味もありそうな まろやかだけど濃厚な香りになります
image
落ち着いた甘味と深い香ばしさに後からじわりとビター感がのぼってくるようなパリッとしたコーティングで、ガナッシュは少し酸味のあるフルーティーな甘味を感じられ、ビターなのに苦くないしコーティングと一緒でも甘酸っぱいフルーティーさも楽しめつつ まろやかさもあり穏やかで、後味はコーヒーのように落ち着きます

毎年早々と売り切れますが それも頷ける美味しさで、他の物も買うからと3個入りにしたんですが、6個入りを買っておけばよかったと思ってしまいました(*´д`*)笑



続きを読む
    mixiチェック

九州地区では博多阪急限定でバレンタイン催事に出店していたBarmans Chocolate(バーマンズ チョコレート)
こちらのショップは知らなかったのですが、カカオハンターを求めて8階催事場の初日に行った時に、沢山並んでいるお酒のボトルと、やたら売り切れているのが気になって…
「バーテンダーが作った、とても洋酒な生チョコ」のお店らしいのですが、後日ブースを通りかかった時に友人に尋ねてみると友人も知らなかったようで 一緒に試してみようとなり、7日に3種入りを、11日に9種入りを一緒に食べたのですが、どちらも出先で食べたため詳細な写真が無く、今回は写真整理&メモ用になるので、詳しい情報を知りたい方はBarmans ChocolateのHPをご覧くださいませ
生チョコなので保冷の為に少しずつしか並べていないようなのと、HPによると『完全な手作り商品になりますので1日に出来る数に限りがあります。』ということなので 生産量自体も少ないのかもしれませんが、4日・7日・11日と3回阪急の催事場に寄った時に覗いた感じでは、どの日も複数完売しているくらい人気でした


2015.2.7
ビター:ラム、セミビター:カルヴァドス、スウィート:シャンパン
販売価格: 594円 (税込)
※写真無し 
3粒詰め合わせはビター・セミビター・スウィートからそれぞれ1種ずつの組み合わせで、A・B・Cの3タイプあり、どれも内容が被らないようになっていました


2015.2.11
image
品名生チョコレート
原材料チョコレート(カカオ、カカオパウダー、砂糖)、生クリーム、バター、酒類、乳化剤(大豆由来)、香料、酸化防止剤(亜硫酸塩)
 ※製造段階で洋酒を使用しており、アルコール成分が含まれております。お子さま、未成年の方はお避けください。またお酒に弱い方もご注意ください。車の運転時にもお避けください。
内容量9粒(ビター、セミビター、スウィート各3種)
賞味期限:冷蔵で約1週間
販売価格:1,458円 (税込)


日本人の口に合う、美味しい生チョコ。
【バーマンズチョコ】は、バーテンダーがセレクトしたお酒を練り込んだ、滑らかな口溶けの特製生チョコレートです。ワインやブランデー、お酒全般は勿論のこと、コーヒーや紅茶等にもよく合います。

数々のクーベルチュールチョコレートから、ショコラティエがセレクトした品質の良いチョコレートを独自にブレンドして『ビター』、『セミビター』、『スウィート』の3つのテイストを作っています。

チョコレートに合う、リキュールやブランデーを練り込み、絶妙な味わい・フレーバーを実現。ショコラティエ自信の【バーマンズチョコ】を、ぜひお試し下さい。

食後のくつろぎの時間やティータイムのお供として、またちょっとしたプレゼント、お土産等にも最適です。 


3つのテイスト
セット内容
■ビター:
味のバランスを壊さない程度に苦味というアクセントを少し強めに出しました。 食べている時よりも、食べ終わった時の方が苦味を感じます。
■セミビター:
口に頬張ると甘味の中に心地よい苦味を感じ食べ終わった後は、ほのかな苦味が残ります。
■スウィート:
チョコレート本来の ほっとする味で、食べ終わっても苦味はほとんど感じません。》



開封前の写真は撮ってなかったのですが、スリーブ入りのスライド式の焦げ茶色の箱に入っていて、その上から透明フィルムで包んであり、バレンタイン仕様なのかハートの飾りも付いていました

image
上段 ビター:グラッパ、ラム、ミュール
中段 セミビター:カルヴァドス、シングルモルト、グリオット
下段 スウィート:コニャック、シャンパン、オレンジ


1粒ずつ紙カップに入っていて、ココアパウダーがまぶしてあってもビター・セミビター・スウィートの色の違いが分かります
普段お酒はあまり飲まないので名前だけしか知らないというものが多く、軽く酔い気味なのもあってか「どれも濃厚で美味しい~(*´∀`*) この洋酒の感じ食べたことある~(ΦωΦ*)」という感じの適当なメモしか残せてないんですが(苦笑、食べた順に左下のスウィート:コニャックから公式説明だけでも…


Sweet スウィート
Cognac コニャック:《「空いてなおグラスは薫る」と評される逸品、マーテル・コルドンブルーを使用。王道を行くチョコレートです。》
コニャックを使用したチョコはよくあるので、あまりお酒を嗜まない方にも馴染みやすい味わいで 深みがあります

Champagne シャンパン:《シャンパンのふくよかな香りと酸味は、チョコレートをエレガントで切れの良いものにしてくれます。》
初回はアルコール感控え目で、まろやかだけど濃厚なココアのような食べやすさに感じましたが、2回目はコニャックの後だと爽やかに感じました

Orange オレンジ:《洋菓子の香りづけの定番「グランマルニエ」を使用。深い味わいと、爽やかな香りが強いチョコレートです。》
オレンジとチョコは相性がいいので馴染みやすいのか メモにはオレンジの文字が見当たらないので あまり感じなかったようですが、確かにグランマルニエを使ったチョコも何度か食べたことがありますし、コニャックに似た雰囲気もあって食べやすかったです


Semi-Bitter セミビター
Calvados カルヴァドス:《クール・ド・リヨンはカルヴァドスの中でも特徴的なブランデー。柔らかでフレッシュな香りが広がります。》
初回は爽やかさもありながらビターココアのような味わいで後からアルコールがどんどんくる感じを受け、2回目だとシャンパンより酸味が強めのピリピリした爽やかさもありながら濃厚な味わいに感じました

Single malt シングルモルト:《単一蒸留所で作られた上質なスコッチがシングルモルト。香り高いスモーキーフレーバーが男性に人気です。》
セミビターのまろやかさがあるんですが、かなりアルコール感が強く感じます

Griotte グリオット:《チョコレートをまるごと包み込む、さくらんぼの香り。チェリー酒の名品、ヒーリングを惜しみなく使いました。》
段々とフルーティー感が増してきて、本当にチェリーの風味を感じられました


Bitter ビター
Grappa グラッパ:《葡萄の搾りかすでできる、マスカットの香りが漂うブランデー。熟成年数が長く、チョコレートとの相性抜群。》
爽やかなフルーティー感があるんですが、私はマスカットらしさをあまり感じれず…
友人はマスカットらしさが分かると言ってました

Rum ラム:《まろやかで芳醇な香りを持つ、熟成されたラム酒。ふくよかな味わいを、チョコレートに練り込みました。》
初回はビターだけどそこまでカルヴァドスと変わらない食べやすさもあり、後からグワッとアルコール感が強くきて、余韻もあるけど長引きすぎずに楽しめて、2回目もやはりアルコールが強く感じ、コク深く少し酸味もあるような気がしました

Mure ミュール:《仏・ブルゴーニュ産の濃厚なブラックベリーの風味と、特徴のある味わいをビターチョコに詰め込みました。》
ブラックベリーのベリー感いっぱいでフルーティーで美味しく、お酒に馴染みのない方にも食べやすいと思います


生チョコというと小さなものが多いですが、こちらは1粒が大きくて 半分にして普通くらいのサイズなので食べ応えがあり、普段ならボンボンショコラ10粒入りでも平気で食べれるんですが、半分ずつシェアしても ふわ~っとなるくらいアルコール感があるものもあって このチョコだけで軽く酔い気味で(笑、全部を食べ終わって印象に残っていたのは、中段中央のシングルモルトと上段中央のラムがアルコール強く感じたのと、上段右側のミュールが他に比べとてもフルーティーだったこと位なんですが(苦笑、どれも濃厚な味わいがありながら食べやすさもあるので、普段お酒を嗜まれる方だと色んな味わいの違いを楽しめると思います



続きを読む
    mixiチェック

HENRI LE ROUXは2014年度のC.C.C.にて三冠を受賞したということで、サロン・デュ・ショコラ限定詰め合わせは5個入りの方でもC.C.C.出品作は全種入っているんですが、昨年度イゾルデと共にスペシャリテ部門で高評価を得ていたタタンも気になっていたので9個入りを購入
後から福岡会場のパンフレットを見てみたら、1/28限定15点・1/29~限定25点の計40点しか入荷が無かったようで、結構貴重だったんですね~


C.C.C.にて三冠受賞!
審査員からのコメント
「アンリ・ルルー氏の後継者は、(味の)組み合わせとバランスのアートの名人となった。これは妥協のない素材選びと非の打ち所のないサヴォワール フェール(技術)によるものである。」

受賞した3つの賞
■Les incontournables, les 20 meilleurs chocolatiers de France(フランス最優秀ショコラティエ20人)
サロン・デュ・ショコラ(フランスを皮切りに世界で行われるショコラの祭典) 20周年を記念して、フランスの「欠かすことの出来ない」20人の最高のショコラティエの1人に選ばれました。

■Tablette d'or(タブレットドール)
優れたショコラティエに、「金」「銀」「銅」の3つの評価で授与される賞。
アンリ・ルルーは最高評価である「タブレットドール(金のタブレット)」をいただきました。

■Les coup de cœur(お気に入り賞) 
審査員が特に気に入ったショコラティエに贈られる賞です。』


HENRI LE ROUX アンリ・ルルー フランス/ブルターニュ
今までとこれからのふたつの世界。
「今までの〈アンリ・ルルー〉と、これからの〈アンリ・ルルー〉を表現したいですね。」と語るグジアン氏。暖かい土地への憧れを込め、あえて冬に夏の素材を使った2つの新作など、ますますその創造力の翼を大きく広げています。老舗をまかされ新しい〈アンリ・ルルー〉を成功させた経験者。未来のブランドの行く道もしっかり見据えているに違いありません。
ブルターニュ出身の32歳。2004年に〈アンリ・ルルー〉の門をたたき2008年にはブランドを牽引するシェフに就任。これまで以上の評価を受け、ブランドの新たな時代を築いている。


image
〈オールスター祭〉C.C.C.に出品した4アイテムも。新作、ブルターニュ、日本の魅力が満載のひと箱。
ラ・ハバナ、バラデロ、C.B.S.、セシュアン、ガナカ、タタン、ゴマ、ジャヌー、パレオール
(5個入り:ラ・ハバナ、バラデロ、C.B.S.、セシュアン、ガナカ)


image
商品名:サロン・デュ・ショコラ限定詰め合わせ
名称:チョコレート菓子
原材料名:砂糖、カカオマス、ココアバター、クリーム、ヘーゼルナッツ、バター、水飴、全粉乳、アーモンド、ごま、ココナッツ、りんご、部分脱脂乳、乳糖、ぶどう糖、洋酒、クルミ、クッキーフレーク、転化糖、食塩、キャラメル、コーヒー、香辛料、生姜、植物油脂、ソルビトール、乳化剤、香料、pH調整剤、糊料(増粘多糖類)、膨張剤、着色料(金箔、カラメル色素)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
 ※卵、そば、落花生を使用する設備で製造しています。
内容量:9個
原産国:フランス
賞味期限:2015年2月16日 (1/29購入)
3,000+税240=3,240円 / 岩田屋 サロン・デュ・ショコラ催事場


image
焦げ茶の箱の中央に「CARAMELIER ET CHOCOLATIER」と書かれたオレンジのラインを挟んで細い白いラインとアンリルルーのマークがあり、それを隠すように臙脂色の太いリボンが巻かれていて、リボンは裏側で接着されています
image
image
image


image
蓋の内側にも白でロゴマークが入っていて、片面茶・片面白の紙クッションの下に茶色のパラフィン紙で上下と左右から2枚で包んで銀×オレンジのロゴマークのシールで留めてあり、透明フィルムも乗せられています
image
image


image
〈「真冬のバカンス」がテーマの新作は、キューバ産カカオのピュアガナッシュとココナッツ風味のプラリネ。C.C.C.出品アイテムを含む限定BOXです。〉(サロン・デュ・ショコラ福岡パンフレットより)

書こうとするまで昨年のCoffret Bizでジャヌーとパレオールを食べていたことを忘れていましたが(笑、今回も上段が過去作品含めC.C.C.出品作になっているようですね


昨年はリーフレットは中に封入されていたのですが、完食してまとめ終わった後に行方不明だったショッパーを発見し、中から写真付きで各詳細が載っているミニブックレットやリーフレット等が出てきて、色々購入していたのでこんなに添えて下さっていたことを把握しておらず、追記しているので多少ズレがあるかもしれませんが…サキニミタカッタ(´・ω・`)φ
image
どれも名刺くらいのミニサイズで、左上のブックレットは表紙・裏表紙込みで32Pもあり、今年度のC.C.C.受賞についてやボンボンショコラとキャラメルが各種載っていて、今年度のC.C.C.出品作品はHPと同じくガナカしかないんですが、その分 別添えのリーフレットに軽く説明書きがあります
image
各ボンボンショコラの前のページに「チョコレートとのバランスが絶妙なアンリ・ルルーの4種のこだわり」と題してプラリネ・ジャンドゥージャ、ガナッシュ、キャラメル、パート・ド・フリュイの説明があり、各ボンボンショコラの写真や説明文と共に 一番下にそのショコラの種類も書かれていて、写真左のベネズエラ・レのようにガナッシュは焦げ茶色■、C.B.S.のようにキャラメルは赤味の茶色■、マッチャ・フランボワーズのようにパート・ド・フリュイは赤味のオレンジ■、モリシウスのようにプラリネ・ジャンドゥージャは黄味の茶色■に色分けもされ、その横に春夏商品は黄味のオレンジ、このページにはありませんが秋冬商品は抹茶色で分かりやすく書き分けされています

■PRALINÉ GIANDUJA プラリネ・ジャンドゥージャ
プラリネとは、アーモンド、ヘーゼルナッツ、クルミなどのナッツ類に砂糖を加えてローストし、砕いたもの。ジャンドゥージャとは、ペースト状にしたナッツ類にチョコレートを合わせたもの。すべて自家製で、用途に合わせてナッツを選んでいます。

■GANACHE ガナッシュ
ガナッシュとは、チョコレートに、温めた生クリームを加えたもの。紅茶や蕎麦の実、スパイスなど、様々な香り付けを楽しめます。

■CARAMEL キャラメル
C.B.S.(セー・ベー・エス)は厳選されたバター・ナッツ類を、ふんだんに使用しているので独特の風味・食感があります。フルーツキャラメルは砂糖の使用を控え、フルーツを多く配合することで、適度な甘さで素材の味を強く感じるように作られています。

■PÂTE DE FRUITS パート・ド・フリュイ
パート・ド・フリュイとは、フルーツに砂糖・ペクチンを加え、ジュレまで煮詰めたもの。ガナッシュとの二層構造にすることで、フルーツと、香り付けしたガナッシュの二つの風味を一つのボンボン・ショコラの中で楽しめます。


image
リーフレットにもC.C.C.受賞についてや、昨年と同じく美味しいショコラの召し上がり方等も書かれています
image


《》…HPのChocolate ショコラの説明から抜粋
〈〉…ブックレット、リーフレット
『』…公式ムック
「」…ラ・ハバナ、バラデロ、セシュアン、ガナカのC.C.C.出品作のみ審査員のコメント訳


La Habana(ラ ハバナ) *2015年新作image
〈キューバ産トリニタリオカカオのピュアガナッシュ。カリブ海の波をイメージして平たく仕上げたショコラは、口に入れると舌全体に味わいが広がります。〉
『希少なキューバ産カカオのピュアなガナッシュ。 』
「キューバのピュアなショコラをベースにして、このグランクリュのアロームを、デリケートかつ力強く完璧に表現している。」
image
表面が波打った薄い四角形で、移っているのか少しスパイシーな香りがしていたんですが、切ると深みある濃厚なカカオ感が広がります
ビターココアのような香ばしいコーティングでほのかに酸味もあり、ガナッシュはフルーティーさもありながら深みのあるまろやかな味わいで、深みはあるけど苦くはないので あまりビターを食べ慣れない方にも食べやすいと思います


varadero(バラデロ) *2015年新作
image
〈ココナッツのプラリネ・ア・ランシエンヌ。キューバで最も美しいと称されるビーチへのオマージュで、滑らかさの中にもカリッとした食感をお楽しみいただけます。〉
『ココナッツ風味のプラリネをショコラ・ノワールでコーティング。 』
「ココナッツのプラリネであるバラデロは非常に成功している。」
image
ココナッツの白い粒々が乗っているのでココナッツの甘いミルキーな香りがするんですが少し落ち着きもあり、切るとサクサクしてそうなプラリネの軽い香ばしさを感じられます
コーヒーのような落ち着きのあるビター感のコーティングに、プラリネはシャリシャリとしながら ふわりと軽い食感で、塩っ気が効いているんですが甘味もあってココナッツがやさしく広がり、コーティングの味わいが残るので意外と落ち着けます


Szechwan(セシュアン)
image
image
〈ヌガティーヌと四川山椒のガナッシュ〉
『四川胡椒の効いたガナッシュとヌガティーヌをショコラ・ノワールでコーティング。』 
「ピリっとした胡椒がガナッシュの味覚に完璧な形で刺激を与え、カリっとしたヌガチンに柔らかさを与えている。」
image
雫型というより木魚の方が近いでしょうか? 対称的なドーム型じゃなく 丸っとした撫でたくなるようなフォルムが木魚みたいに見えてしまうのと、そう思えば底のヌガティーヌ部分が調度良く座布団みたいで…
切る時に沈むくらい厚みがあり、イメージより強くはないけれど胡椒のスパイス感を感じられ ほんのりフルーティーな香りもあって、切ると胡椒がしっかりと香るんですがスパイシーな感じというよりは もぎたての実のまま入っているようなイメージのフレッシュな華やかさがあります
コーティングはココアっぽいまったりした香ばしさに ほんのり胡椒の風味を感じられ、ガナッシュはやはりフルーティーな味わいもあるんですが後からじわっとスパイス感が強まってきて、底のヌガティーヌはカリカリとあられのような香ばしさもあり、全体だとそれぞれが控え目になりつつも胡椒が他を引き立てるように程良くなるので 説明から感じるイメージよりもマッチしていて食べやすく、胡椒が残るとピリッと大人な後味になります
公式ムックと審査員コメントは四川胡椒だったのでそう思い込んで食べていたのですが、リーフレットだけ四川山椒になっていて…山椒と胡椒が入っていたのでしょうか?(ΦωΦ?)


Ganaka(ガナカ)
image
 《キャラメルのガナッシュを、ショコラ・オレでコーティング。》
〈キャラメルのガナッシュをショコラ・オ・レでコーティングした優しい味わいで、創業以来変わらぬ人気のショコラ。 ■ガナッシュ
「キャラメル風味のガナッシュであるガナカも古典であり見逃してはならない。」
image
斜めに3本線が入っていて、ミルクの香りの方が感じられ ほんのりキャラメルといった程度で、切るとキャラメルとともにミルクの香りも増しつつ落ち着いています
煮詰めたような落ち着いたミルクコーティングに、ガナッシュはほんのり苦味と 香ばしさの強いキャラメル感で、まろやかで味わい深く甘味が強くないのでビター派にも食べやすくて落ち着けますね


image
 左:ガナカ・右:タタン
因みにボンボンショコラの裏面は市松模様のように凹凸になっています■□■□


TATIN(タタン)
image
〈リンゴのコンポートのパート・ド・フリュイの上にリンゴ果汁を含んだリキュールのガナッシュを重ね、ショコラ・ノワールでコーティング。 ■パート・ド・フリュイ 秋冬
『リンゴのリキュールのガナッシュとリンゴのパート・ド・フリュイ』(こちらのみ昨年の公式ムックから抜粋)
image
斜めに線が2本入っていて ビターな香りでしたが、切るとリンゴの酸味が活きつつキャラメリゼされた香ばしさやお酢のようなまろやかさにも感じられます
ビターココアのような落ち着いた香ばしいコーティングで、ガナッシュはリンゴの酸味も感じられてフルーティーで、下層だけで食べたくなるようなじっくり染みこむ甘味あるやわらかなタタンが落ち着けて美味しく、ガナッシュやコーティングと一緒になると程良いビター感の中でタタンも感じられてバランスが良いですね


C.B.S. (セー・ベー・エス)
image
《アンリ・ルルーのスペシャリテ、C.B.S.キャラメルをショコラ・ノワールでコーティング。》
〈アンリ・ルルーのスペシャリテC.B.S.(塩バターキャラメル)をショコラ・ノワールでコーティング。 ■キャラメル〉 
C.B.S.:Caramel au Buerre Salé(キャラメル・ブール・サレ=塩バターキャラメル)
image
正方形に3本線が入っていて薄いのに硬く、ほんのりバターといったくらいの控え目な香りで、切ると濃くキャラメル感がくるのかと思っていたら バターたっぷりのクロワッサンのような雰囲気があります
香ばしいビターコーティングで、中は少し硬めのキャラメル~ヌガーっぽい食感ですが、ほんのり塩っぽさは感じられるものの控え目で、キャラメルというよりアーモンドなどナッツっぽさの方が勝っていて、コーティングと一緒の方が塩っ気やバターを感じやすく 味濃く感じるようになり、味わいが深まっていくのが面白くて、さすが塩スイーツの原点であり唯一のキャラメリエだと思わされます


JANOU(ジャヌー)
image
《アーモンドヌガティーヌと、ヘーゼルナッツジャンドゥーヤを、ショコラ・オレでコーティング。》
〈粗く砕いたアーモンド・ヌガティーヌとヘーゼルナッツを練り上げたジャンドゥージャを、ショコラ・オ・レでコーティング。 ■プラリネ・ジャンドゥージャ
image
こちらも薄めで長方形に4本線が入っていて、ナッツの軽やかな香ばしさと ほんのりミルクの香りがし、切るとジャンドゥーヤらしいナッツ感たっぷりです
落ち着いたミルクコーティングで、ヌガティーヌのジャリジャリした食感と共にヘーゼルナッツが香ばしくまろやかに広がってきて、やさしい味わいなのにしっかり食感があるので面白いです


PALET D'OR(パレオール)
image
《コーヒー風味のガナッシュを、ショコラ・ノワールでコーティング。》
〈コーヒーのやわらかいガナッシュを、ショコラ・ノワールでコーティングして金箔をトッピング。 ■ガナッシュ
image
金箔が乗っていて コーヒーも感じられる濃いビター感があり、切るとコーヒーが注がれたかのようなフレッシュかつ深いコーヒーの良い香りがします
思ったより甘味のあるビターコーティングは少しフルーティーさも感じられ、ガナッシュはブラックコーヒーというより少しまろやかさとフルーティーな味わいもあり、コーヒーが苦手な方にも食べやすいと思いますし、後になるにつれコーヒー感が出てくるので落ち着けます


GOMA(ゴマ)
image
《フルールドセルを合わせた白ゴマのプラリネをショコラ・ノワールでコーティング。》
〈白ごまを使ったプラリネをショコラ・ノワールでコーティング。 ■プラリネ・ジャンドゥージャ 秋冬
image
名前の通りゴマが乗っているので胡麻らしい香ばしい香りがして、プラリネにも混ざっているので切るとさらに新鮮な胡麻の香りが広がります
落ち着いた香ばしさのビターコーティングで、シャリシャリと胡麻が軽やかに香ばしくプラリネと合っていて、コーティングと一緒に食べた方がまろやかさを感じられて不思議ですが、穏やかで食べやすいです


全体の感想をメモし忘れていたのですが、タタン食べれてヨカッタ(*´∀`*)という感じで(笑)
アンリ・ルルーは柚子×抹茶の組み合わせに惹かれ今年はタブレットも購入しているので、ボンボンショコラ達が落ち着いた頃にそちらも楽しみたいと思います


ショッパーも昨年と変わらず、箱と同配色の焦げ茶×白がメインで、側面はオレンジ×白でした
image



続きを読む
    mixiチェック

このページのトップヘ